年間アーカイブ 2015

「トム・カレン」ニューアルバムを6月17日にリリース!そして初のミュージック・ジャパン・ツアー開催

誰もが認める真のサーフレジェンド、トム・カレンが、フルアルバム、『In Plain View』を6月17日にリリース。 サーフィンの世界で、その名を知らない者はいないスーパー・スターでありレジェンド、トム・カレン。1976年に発足したプロ・ツアー世界大会では、’85年と’86年にアメリカ人・サーファーとして初の2度連続の優勝を遂げ、その他の参加したほとんどの大会で優勝を遂げるという快挙を達成。その後、3年間のブレイクを経て、再びプロ・ツアー世界大会に戻ってきた’90年には、シードのない過酷なゼロからスタートでありながら、優勝をかっさらって行くという伝説を作り上げた。彼のライディングは、シームレスなカービングが特徴で、マニューバラインを重要視するシンプルでスタイリッシュなもの。スムースで美しいラインを描くカービングが特徴だ。 また彼は、サーファーが片手間に音楽を楽しむと言う次元ではなく、’95年に1st、04年に2ndアルバムをリリースするなどミュージシャンとして確固たる地位を築いてきた。本作では、ジョン・レノンやジョージ・ハリスン、リンゴ・スターなどのビートルズのメンバー、ボブ・ディラン、エリック・クラプトン、二ール・ヤングにライ・クーダーと言ったビッグネームと活動してきたドラマー、ジム・ケルトナーが参加!プロデューサーには、ジョン・メイヤーやデイヴ・マシューズを手掛けたジョン・アレージャが。大御所の参加もトムの音楽のすばらしさを物語っている。 そんなトムは、2014年のサーフィン業界展示会、インタースタイルで来日し、会場でアコースティック・ライヴを披露。展示会場はかつてないほどの盛り上がりに包まれ、同時に真剣に音楽に向き合う彼のひたむきな姿勢、そして極上の音楽に癒された。 今回は、ミュージシャン、トム・カレン、として6月17日(水)に日本デビュー・アルバム『イン・プレーン・ビュー』をリリースし、7月にバックバンドをしたがえて初めてのライヴハウス・サーキット・ツアーを日本で行うもの。スペシャル・ゲストとして、トムと親交深く、世界を股にかけ活躍するギタリスト、西藤ヒロノブもトム・バンドに加わります。サーフィンと同じ、彼のスタイリッシュでスムースな音楽スタイルを堪能できる絶好のツアーです。 https://youtu.be/PUmDLgkHnlU サーフィンで世界中を巡り、その経験を音で表現した、温かくて叙情的な波の轟き  2015年 6月 17日(水)発売!!  Japan debut allbum : “IN PLAIN VIEW”/イン・プレーン・ビュー ※現在GO-NAMINORIブログでもおなじみのサーフロック様のサイトからご購入の方、先着20名様にRip CurlのTom Currenツアー帽子をプレゼント中!詳しくはこちら トム・カレン 『イン・プレーンビュー』 発売日:2015 年6 月17 日(水) 品番:SRM-10 定価:2,400 円(税抜) 01. You and You Alone 02....

ハワイで絶対行きたいNo,1かき氷老舗店「ワイオラシェーブアイス」オバマ大統領とカービーがはまった名店

数あるハワイのシェーブアイス店の中でもダントツの美味しさを誇る「ワイオラシェーブアイス」。 この店の特徴は、口に入れるとすっとほとける本当にキメが細かい氷に数種類から選べる絶品シロップ。 そして、是非食べてもらいたいのが小豆とコンデンスミルクの黄金の組み合わせ。 ワイキキに3店舗あり、マカリー、カパフル、ワードにあるお店は、いつ訪れてもローカル達で賑わいを見せる。 ハワイに行って、タウンでサーフした後は、ワイオラシェーブアイスの絶品かき氷を楽しんでみて !? グリーンティーとコンデンスミルクの黄金の組み合わせ 小豆とアイスクリームがミルクティーシロップの底に。 注文が少し難しいオーダー。サイズとシロップ、トッピングを選べばOK! レナーズのマラサダ店の近くにあるカラフル店 ワイオラシェーブアイス 住所:3113 Mokihana St, Honolulu, HI 96816 Google map でここへ行く >> 電話番号: (808) 735-8886 営業時間:10:00 - 18:00 http://www.waiolashaveice.com/ Google map でここへ行く >>

ハワイで初めて開催された「GREENROOM フェスティバル 2015」音楽とアート、海でつながった仲間がワイキキシェルに集結

毎年、初夏のワクワクする時期に開催される「GREENROOM FESTIVAL グリーンルームフェスティバル」。 日本では、回を重ねるごとにグレードアップされ、今期で10回目となり、今のサーフシーンやビーチカルチャーを肌で感じることができる日本最大級のフェスとして成長していった。 そんなメイドインジャパンのGREENROOMフェスが、今回、海を越えハワイで初めてとなる「GREENROOM FESTIVAL HAWAII 2015」が、5/31日、ホノルル動物園のとなりにある、ワイキキシェルで開催された。 当日は、Def Tech、ドノバン、トミーゲレロ、レイバービー、Lotus、ジェイクシマブクロ、など、ハワイのランドマークとなるダイヤモンドヘッドをバックにスペシャルライブが行われた。 そして、今最も旬なハワイ在住フォトグラファー「ザックノイル」ギャラリーやハワイNo1プレート店「パイオニアサルーン」などのレストランブースなど、ハワイでしか感じることができないアロハなフェスティバルとなり、またひとつGREENROOMがひとつのムーブメントを起こした。 大盛り上がりを魅せた、Def Tech スペシャルライブ 当日はホノルル駅伝もあり、日本からのオーディエンスも大勢いた。 セキュリティが厳しかったエントランス 今回のGREENROOM FESTIVAL HAWAII 2015 のオリジナルTシャツ。 Two Crows Surfboards HAWAIIAN ISLAND VINTAGE SURF AUCTION ヴィンテージオールドサーフポスター 海の廃材で作られたGREENROOMモニュメント パイオニアサルーンオーナーのりさん。生粋のサーファーでもある。 ハワイに拠点を移したEmily Ed の軽部 京介 氏。ランディラリックをヘアーカット。 最も旬なハワイのフォトグラファー「ザックノイル」ギャラリー。本人もブースに! SO CUTE...

ワイキキの真ん中にできた地元食材を使ったオーガニックな注目のおしゃれレストラン「HEAVENLY・ヘブンリー」

昨年オープンし、流行に敏感なサーファーはもうご用達という注目のお店。すでにワイキキにある有名店「アロハテーブル」「グーディー」につぐ3店舗目のオープンということもあり、今ハワイのユーザーが欲しているものはすでにリサーチ済み!ということをビンビンに感じ取ることができるお店でもある。 メニューに書かれているものは地産地消の厳選素材とオーガニックでヘルシー、それでいてハワイを充分に感じさせてくれる。もはやハワイのトレンドはここから発信されている。と言っても過言ではないのでは !? と思うほどワクワクするアロハなメニューが盛りだくさん。 その中でも話題のピタヤボウルやエッグベネディクト、エッグオムレツなどは絶品。 店内には、心地よいサーフミュージックが流れ、アンディデービスのアート、ロングボードなどがいい感じでディスプレイされている。 ダイヤモンドヘッドかボウルズでサーフィンした後は、是非、訪れてもらいたい、GONAMINORI が自信を持ってオススメするワイキキでマストなレストラン「HEAVENLY・ヘブンリーアイランドライフスタイル」のご紹介でした。 心地よいサーフミュージックが流れ、アンディデービスのアートやロングボードがいい感じでディスプレイ ORGANIC HAINANESE CHICKEN RICE. 本当に絶品。 ワイキキのシーサイドアベニューを歩いていると見えてくるこの店外 どこかのショップかな?と言えるほどセンス良く飾られたサーフアート アロハを感れるウッディーな雰囲気の店内。夜の12時までオープンしているバーも併設。 ヘブンリー・アイランド・ライフスタイル HEAVENLY Island Life Style 住所:342 Seaside Avenue, Honolulu Google map でここへ行く >> TEL:808-923-1100 営業時間:07:00~11:00(朝食)      11:00~15:00(ランチ)      17:00~24:00(ディナー) 駐車場:なし 定休日:無休 HP:http://www.heavenly-waikiki.com/

WSLのQS1000にアップグレードした、Surf Into Summer @アラモアナボウルズ Part,3 PHOTOS : KIRBY FUKUNAGA

WSLのQS1000にアップグレードした、Surf Into Summer @アラモアナボウルズ Part,3 PHOTOS : KIRBY FUKUNAGA 毎年この時期にハワイサウスショアアラモアナボウルズで開催される「Surf Into Summer 2015」。 今年は、WSLのQS1000にアップグレードして、日本人プロサーファーの村上舜、大原ヒロト、大橋海人、ミックミタ、ジェイソンシバタ、佐藤ガイ、堀口真平、脇田タイチ、脇田貴之なども参戦して大いに盛り上がりを見せている。 そんな今大会をカービーのホームポイントでもある、アラモアナボウルズでカービー本人が撮影したギャラリーをGONAMINORIがアップデート! 夏のサウスショアの雰囲気をお楽しみください。
- Advertisment -

Most Read