年間アーカイブ 2014

第29回 TSSCユーザーズカップが四国生見ビーチで4/6(日)に開催決定。エントリー受付中。カービー&村上舜も来るよ!

今期も多くの話題のモデルを発表した TSSC サーフボード。造道シェープのFATBAT SLIM や村上舜、黒川ヒナ子がライダーを勤めるSD-1マッチシェープなど、気になるモデルが勢揃い。 そのTSSC が今年も4/6(日)四国生見ビーチで第29回となるユーザーズカップを開催し、エントリーの募集を開始した。定員になり次第、締め切りとなりますので早めのエントリーがオススメ。 当日は、ハワイからカービー福永、湘南からは、TOPライダー村上舜なども来場予定で話題も盛りだくさん。 4/6 (日)は、年に一度のユーザーズカップで日頃の成果を発揮できるよう、一緒に楽しみましょう! TSSC 公式サイト http://www.tsscsurf.com TSSC 公式FACEBOOK https://www.facebook.com/TSSCsurf

SURFSIDE STYLE MAGAZINE「Blue.046号」が3月10日に発売になりました。

Surf Culture & Fashion Magazine「Blue.」が、株式会社ネコ・パブリッシングより3月10日に発売された。今回の特集は“WORLD SURF PHOTO”。デジタルカメラの普及により、いまや誰でもフォトグラファーの気分を味わえるようになった。時にはプロでさえはっとする瞬間を撮れることもある。では、大多数を占める一般の人々の作品とプロとの違いはどこにあるのか? その答えは、世界で活躍する新感覚フォトグラファー22人の作品が教えてくれた。サーフィンを多角的に捉えるBlue.至極の企画「フォト・イッシュー」がシーズン・インを彩ります。その他の特集は、ダニエル・トムソン、マニュエル・カロ、トーマス・メイヤーホファーによる「近未来のサーフボード・デザイン」、JAZZとSURFを愛するオーストラリアのデザイン集団「LOVE D.I.」、この春取り入れたいファッション・アイテム「Blue.Select」、ニューヨークのクリエイターをクローズアップした「Brooklyn Surfers」、本当最西端・山口へのサーフトリップ「旅人たちの居留地」などをピックアップ。さらに、今号は「WTW×LOVE D.I.」の特大ポスター付きです。 雑誌名:Blue. 発売日:3月10日 付 録:WTW×LOVE D.I.特大ポスター 定 価:1280円(3/31迄)、1317円(4/1以降) 問い合わせ:株式会社ネコ・パブリッシング Blue.編集部 03-5745-7807 http://www.blue-mag.com

今まで観た事がないパイプラインの姿をどうぞ。

ハワイ、ノースショア パイプライン。神聖なポイントであるここは、多くのサーファーの憧れの地でもあり、同時に命も奪われる可能性も秘めている「神と繋がれる場所」 そんな言葉では言い尽くせない、ノースショアの美しさを最大限に撮影したムービー。 今まで観てきた、サーフムービーとは異なる視点はGoProのなせる技。 今回この撮影に使用したのは、DJI Phantom Aerial UAV Drone Quadcopter for GoProというGo Proを搭載できる小さなリモコンヘリコプター。 こちら、アマゾンでも販売しているみたいなので購入可能。 撮影した、aerial photographer(エアリアル フォトグラファー)の ハワイ・ノースショア在住Eric Stermanが生み出すユニークな視点の素晴らしい映像は、私たちが知っているノースショアとは違う一面を紹介してくれています。 movie by Eric Sterman こちらの映像も言葉を失う素晴らしさですが、こういう映像がヘリコプターに人が同乗しなくても撮影が可能になったということにも驚きですね。

VOLCOM21年の歴史の集大成となる映像作『TRUE TO THIS』。VOLCOM PRESENTS TRUE TO THIS GLOBAL PREMIERE TOUR IN JAPAN

今年VOLCOMからリリースされる最新3Sムービー『TRUE TO THIS』。VOLCOM21年の歴史の集大成となるこの作品は、3/1(土)カリフォルニア州コスタメサのVOLCOM本社スケートパークを皮切りに、1か月の間に世界34か所でおこなわれる”TRUE TO THIS”グローバルプレミアツアーがここ日本でも開催が決定! 1993年にリリースされたVOLCOM初のムービー”ALIVE WE RIDE”の上映のほか、過去のムービーアーカイブも楽しめ、さらにバンド、DJのライブ、まさにVOLCOMを体感できるイベントを開催いたします。 各会場の先着入場者300名には特製非売品Tシャツを配布!東京、大阪共にイベント当日はVOLCOM Skate TeamのDustin Dollin、Surf TeamからはOzzie Wright、Snow TeamからはBryan Iguchiといったインターナショナルライダーが来日し、もちろんジャパンライダーも一同に集まりご来場された皆様と完成を祝います! DATE&TIME / PLACE ●3月18日 (火) 19:00 open 場所:恵比寿 LIQUIDROOM 東京都渋谷区東3-16-6 LIVE: ABNORMALS and more DJs:SILENT POETS VAN CLIFFE...

日本の低気圧がこの波を生み出す。Jaws Wipeouts March 2014

オアフ島ノースショアの巨大な波と同じくここマウイ島ジョーズの波も多くのビッグウエーバーの聖地。今回はここジョーズのワイプアウトをまとめた動画です。 どうしたらこの波に挑み、どうしたらこのワイプアウトから生還し、またどうしたらまたチャレンジしたくなるのか。凡人の私には残念ながら理解不能ですが、ここは地球が生み出した波の聖地であり、また魅力に取り憑かれたサーファーが多いのも事実です。またこの動画では、大きなスープにヒットし、転覆した小型船の様子も。サーファーのみならずその様子を見守るカメラマンなども生死をかけた場所であることは間違いないようです。
- Advertisment -

Most Read