日曜日 11月9日 2025年

Hard Core Travelers….

good chilly saturday morning. この冬初めての北風みたいだ。凍り付くくらい寒い!!ノースの波はジャンキーでストーミーだけどタウンはファンだ。ダイヤモンドヘッドが今日のベストスポット?2’パーフェクトオフショア、そしてたくさんの波。それもきっと人もたくさんだろう。でもみんなで波をシェアするのはいい事だからね?僕は波をシェアするのは大好きだけど真ん中にいるのも大好きだ。これをドロプインと言う人もいるけど僕は違う、これをシェアと言う。今日はシェアしよう。。。see ya…

9月に僕らはイーストインドネシアのシークレットアイランドスポットでサーフした。そして2人のサーファーが乗ったこの14’カタマランがオーストラリアから来た。このボートにはモーターも無くここまでよくたどり着いたと思った。男女はここまで2ヶ月かかったと言ってた。これこそハードコアトラベルだ。。。

最近のブッシュ大統領のニュースを見てたけどもう人気は無い。世界の反対側で誰かがこんな風にからかわれたら僕だって落ち込むな。傷つくよ。。。ouch…

Extreme or Crazy Diving?

勇人と僕はクレイジーだ。今日ダイビングに行ったと言ったらみんなにそう言われたよ。究極?病気?ハードコア?それともただのバカ?どれにも当てはまらない。僕らはただダイビングしたかったので行っただけ。シンプルだ。なので強風注意報やその他は無視してサーフィンダイビングに行った。そう、ロングボードで2マイルパドルして海に出て朝ずっとダイビング。。。

今までの雨で山は緑になった。この山はいつもなら茶色だけど今は違う。これを”嵐の前の静けさ”と言う。。。

この写真を見くびってはいけない。ビーチの家が見えない程僕らは遠い沖にいた。そしてストームが来た。水中から頭を出したら何も見えず2000’の高い山すら見えなかった。ちょっと不気味だったけどダイビングを続けた。パニック起こさずリラックスだ。とにかくこの写真をマカプウを通った帰りに撮った。きれいだ。嵐の後の静けさ。(笑)

今日は魚をとるには最高の日ではなかったけど収穫はあった。この大きなネヌエはビーチにいた家族にあげた。僕の車が車上狙いにやられないよう女の人が見ててくれた。そしてこの島の中で一番聞けんなビーチにてラッキーな事にドロボーされなかった。危険すぎてビーチの名前も言えないよ。。。

パドルとスイミングで僕らは腹ぺこだった。勇人がガーリックチキン弁当。これが正解。。。

そしてt-mobileに昨日買った200ドルの使えないもんを返品しに行った。また2時間待ってまた2日前と同じ状況に戻った。自分の前の電話を手に。このデジタルワールド大嫌いだ。。。

Makapuu….


ame doko? suyoi kaze doko? saki makapuu no hou wa paradise deshita….
hey, where is the rain? where is the wind? gosh, makapuu was like
paradise…
GONE DIVING….