日曜日 7月13日 2025年

Performance Freediving coming to Hawaii!


もしperformance freedivingを耳にした事が無い人はちょっと教えてあげるよ。世界記録保持のフリーダイバー達によるクラスだ。このコースを完了した人のほとんどが33m以上潜り3分以上息を止めていられる。もし僕がquiksilver, billabong, volcomなどの大企業の社長だったらライダー全員をこのプログラムに送り込むよ。33m潜れて3分以上息が止まられるようになったら30’のワイメアベイも楽だろう。そしてそれに生き残れたら自信がもっとアップする。その上怒ったローカルとのトラブルでも生き残れるだろう(笑)。

次のクラスは2月19日から22日にハワイ島のコナだ。もしこの時期僕は休めたら絶対行く。クラスは4日間だけど自分や他の命が助かるかも。料金は$695だけど自分や友達の命の価値って?僕も行けるといいな。。。

Shin, Ben, and Me….

The KP Dark Horse….


2010年のパイプマスターズで誰が2位なんだ???この2年いつもバックドアでサーフしてきたけど、早朝行くとプロがいない。オージーが一人か二人ラインナップにいる。このオージーは毎朝サーフィンしていていいバレルもゲットしてるから覚えてる。そして2週間前billabongハウスから波を見てたらこのオージーがテイクオフしてグッドバレルをゲットしてた。セスが”あれはkieren perrowだよ”と言った。誰?kieren perrowって誰??前にも聞いたことあるけどよくわからない。なのでパイプラインマスターズを見ててヒートでベストな波をゲットしてるのを見たりする。他の奴より経験があって僕は彼が好きだ。バックドアは見かけより楽じゃない。ポジショニングはとてもハードでケリー・スレーターだってそう言うだろう。kieren perrowはluke munro, damien hobgood, dusty payne, dane reynolds を抜いてファイナルへ進んだ。僕から見ると彼は誰よりもバックドアで時間を費やしているだろう。やっと成果が出た。彼はよく理解していた。他の誰よりベターな波をゲットできていた。僕の甥っ子達もこれを見習い世界のどこのスポットでもkieren perrowのように真剣に学んでくれるといいと思う。努力は大きく実り今度僕がkieren perrowにバックドアで会ったら知り合いじゃなくても彼にパドルして握手するよ。。。

THE NEW ASP WORLD TOUR TOP 10 (Following Billabong Pipe Masters)
1. Kelly Slater (USA) 69000 Points
2. Jordy Smith (ZAF) 52250 points
3. Mick Fanning (AUS) 44750 points
4. Taj Burrow (AUS) 42000 points
4. Dane Reynolds (USA) 42000 points
6. Bede Durbidge (AUS) 39000 points
7. Adrian Buchan (AUS) 37250 points
7. Owen Wright (AUS) 37250 points
9. Jeremy Flores (FRA) 35750 points
10. Adriano de Souza (BRA) 32000 points