水曜日 7月9日 2025年

Pipeline Charger Ronnie Burns Part 2..

こんばんは。今日は波は悪かった。強風で雨でめちゃくちゃ寒い。誰もサーフしたくないけどシュンは違った。迎えに行ってどこでサーフしたいか聞いたら”ビッグウェーブ”と言った。だからワイメアでパドルアウトしてアウトサイドは10’くらいだったのでインサイドの”ピンボール”というところでサーフした。6’でセットはそれ以上、ボーイズはチャージしてた。シュンは5’2、ジョシュアは5’6、セスは4’11だ。チャンネルで僕は座って彼らを見てたけどおもしろかった。アウトサイドででかいセットが来るとキッズは思いっきりチャンネルへパドル。僕も同じ事をしてたので気持ちがよくわかる。とにかく上がって河口のサンドバーは今朝ナイスなショアブレイクとなってた。キッズはチャージしてバレルをゲットしてた!!こんな悪い日にスコア。ワイメアベイは今日のスポットだったね。。。

雨がやむまでキッズは go-naminori ハウスの裏庭で遊んでた。

シュンとセスはツリーハウスをサルみたいに登ってたよ。。。

今日ロニー・バーンズの写真を送ってくれたフォトグラファーの paul gordinho に感謝。これが今朝のブログで僕が書いてた人。ノースでリスペクトされてた人だ。誰よりもディープにパイプラインを乗ってた人。。。

トム・キャロルはパイプでターンをしたと知られてた一人だけど、メディアの前でパイプマスターズの時にトムがやったからだ。多くの人は知らないけどロニー・バーンズがパイプでこんなターンをした初めての人だった。これを僕は自分の目で見た。。。paul gordinho、貴重な写真をありがとう。。。
もしみんなも価値ある写真があったら是非送って欲しい。写真は物を言うからね。。。写真はKIRBY@GO-NAMINORI.COMまで。。。

Waimea Bay Sunset?


6:40pm waimea bay. fun wave at shorebreak!!!

In Memory of Ronnie Burns…

おはようございます。朝6時45分のウィンディーな火曜の朝。家の外ではいろんなものが飛んでた。まだ風はノースなのでコンディションはあまりよくない。4’セットがあるけどもう少し風がイーストになれば波もベターになってくるのに。今日はキッズと一緒だから1日サーフするだろうな。そして家でちょっとくつろいで、きっとキッズはツリーハウスでサルみたいに遊ぶんだろうな。。。。gotta get out of here… have a nice day…

サンセットにあるテッズベーカリーに座って醤油チキンプレートを食べながらいつもこの故 ronnie burnsのペインてイングを眺める。彼と知り合えて、彼がサーフしていたHPACプロコンテストでサーフできたのは僕にとって幸運だった。80年代のあのHPACパイプラインプロのファイナルを忘れない。トニー・モニーツがファイナルに残っていて僕は彼のキャディーをしてた。トニーの8’0に座りチャンネルにいると波が大きくすごいことになってきた。もう暗くなってきてたがコンテストを終わらせないといけなかった。みんなセコンドリーフセットで流されロニーがインサイドの12’ダブルアップに向かい遅いテイクオフをしどでかいバレルにプルインした。もちろんメイクした。そしてもちろんパーフェクト10だ。それにもちろんコンテストに優勝した。ロニーは27歳という若さでバイク事故で亡くなった。サーフィン界で大きなものを失った。。。


今日は僕の好きなこの写真で閉め。小さい男の子、がんばれ。夢は叶うよ。。。