土曜日 7月5日 2025年

Dive Molokai…


July 15, 2006

Kyle Nakamoto: Red Sea Adventures/Hawaii Skin Diver TV

おはようございます。朝6時外は真っ暗で波が見えない。きっとまた小さいけど場所によってはスコアだ。こんな日はほとんどのサーファーが遅く起きてサーフィンをしない。僕は違う。行ってくるよ。have a nice day. 2009年まであと2日だからいろいろやっとく。。。

kyle nakamoto はサーフもダイブもする。RED SEA ADVENTURESというビジネスをやっていて、僕も何度か旅に参加したけどとてもよく計画されている。みんなにもすすめるよ。忘れられない体験とベストな部分は新しい友達ができる。写真はインドネシアのどこかでkyleが午後のセッションを終えてボートに戻るところ。。。

kyleはHAWAII SKIN DIVER TVの裏方のメインガイでもある。プロデューサーだけでなくビデオも撮影している。この番組を初めて見た時スキューバをしながら撮影していると思った。kyleは他のダイバー達よりも長く息を止めてフリーダイビングしていた。なかなかクレイジーな事だ。写真はタヒチでレジェンドダイバー sonny tanabeを撮影する準備。。。

tim nakamura は80−100フィート深く潜りkyleは30ポンドの重さのカメラと一緒に彼に着く。このカメラと一緒にあがってくる事考えたらやっぱりこれはすごいよ。。。

ところでkyleはサーフィンもうまい。インド洋でのシークレットスポットでのエアー。カービーはどこにいる?ビーチで女の子達と貝拾い。自分でも信じられないよ。何考えてたんだろう???

RED SEA ADVENTURESはこちら。。。

HAWAII SKIN DIVER TVはこちら。。。

Turtle Traffic….

こんばんは。サーフ2回、スタンドアップパドル1回。今日はもう終わり。今、夜8時だけど帰ってきたばかり、そして明日は朝7時に家を出る。胸サイズのファンラニアケアでサーフして亀をチェックしたりランチを食べ、Vランドでスタンドアップパドル、そしてVランドでショートボード。テッズベーカリーに寄ってから帰ってきた。最初にVランドに着いた時は誰もいなかった。二人だけでスーパーファンウェーブ。いつもならこんな日はサーフしないけどでもできてよかった。。。

これはラニアケア。10年前ならここに亀がいるなんて誰も知らなかった。僕はよく日本からの友達を連れてここへ行ってたけどいつも僕らだけしかいなかった。最近はツアーの団体やリムジン、バン、いろんな人達がノースショアで渋滞を巻き起こしている。手に負えない。そして亀だってあまりハッピーじゃないだろうな。。。

日本からの僕のゲストが亀を見たいというので僕のシークレットビーチに連れていった。ラニアケアより10倍は亀がいて人は誰もいない。このビーチで昼寝中の2匹の亀。ところで写真をカットしたのでどこのビーチだかわからないよ。このシークレットビーチがラニアケアみたいになってしまったら僕は死んじゃうな。。。

観光客やカメラからこの亀は逃げてラニアケアからここに着たのだろうな。ここでは彼と僕らだけ。。。

Vランドへ行く途中のエフカイは楽しそうだった。ここでこの20人と一緒にサーフ?それか二人だけでVランドでサーフ?答える必要ないね。とにかくずっと長いこと具合が悪かったのから元気いっぱいになってフルにパワーが戻ってこれから数日は島中行くよ。僕はあの電池のコマーシャルのうさぎみたいに止められない。。。。でも今はもう寝ます。good night….