james oshiro はハンディーマンだ。何でもできて何でも直せる。僕らダイバーがたくさん魚を獲れるのも彼のおかげだ。ダイビングはチームワークで彼はチームのキャプテンみたいだ。彼無しでは僕らはどうしようもない。。。
キャプテンjames は僕らの道具の準備を手伝ってくれ、魚をあげるのを手伝ってくれる。道具が壊れれば直してくれるしボートマンのバックアップであり一番大事なのは彼はいつもダイバーみんなを見守ってくれてる。そして彼は餌付けを助けてくれる。餌付けは死んだ魚を100’以上の深さで小さく切って魚を注意を引く。小さい魚から大きな魚、サメみたに大きいのもいる。水はクレイジーになりそれが狙い。餌付けは汚い仕事だけどこれ無しでは魚が来ない。james, your the man….
そして彼はサーフィンも上手い!!バレルを見て。。。20回以上は友達とかにこのスポットがどこだか聞かれた。僕はいつも同じ答え”これはティモアとスンバの間のシークレットスポット”14日一緒に過ごしお金もかかった。だからそう簡単に教える訳がない。自分で探して。行かなきゃわからない。だからもう僕には聞かないでね。僕は正確悪い訳じゃないけどこれは教えられない。。。
James Oshiro: The Handyman
More Happy Halloween….
おはようございます。トレードウィンドが戻って波はノースショアで3−5’。パイプに20人、ボウルズは腰で2人。今夜はハワイ大学のフットボールゲームだ。今シーズン行くのは初めて。サーフ、ゲーム前飲んでからゲームへ。これが僕のワンダフルサタデーのスケジュール。hope you have a great day too….
ハロウィンの残ってた写真がまだあったよ。たくさんの日本人の女の子達が立ってお互いの写真を取り合ってた。何でだかわかんないけど僕も写真撮った。なんで??
この人もみんなから注目されてた。これは何の仮装のつもりなのかな??
そしてこの夜のベストフォト。プリンセスカイウラニのホテルのトイレに行った。入ったらこんなのがいた。(笑)only in hawaii…
最後はマウイのJawsの空から見たパノラマ景色。360度の景色はこちら。。。
Switzerland Pro Snowboarder Art Director…
どこで人と出会うかわからない。この春タイに行った際、ホテルにチェックインしてロビーでこの人と会った。彼はスイスから来たgrischa rubinick。彼は彼の国で初めてのプロフェッショナルスノーボーダーで、大きな広告会社でアートディレクターになる道を進んだ。何でタイにいるのか聞いたら彼の会社がインターネットも電話も無い孤立した島へ旅するようお金を払ってくれたらしい。2週間ブレインストームしに行く。広告会社の為の新しいアイデアを考えるために。なかなかクールだね。とにかくバンコクで乗り換えしてたので僕らは一緒に話をしてた。なかなかおもしろい人だったよ。。。
彼が考えたフルーツドリンクの広告。すごい。飲みたくなるよね。ドリンクの事だよ。。。(笑)
タイと言えばやっと国際空港が再開した。やっと政府がコントロールできるようになった。帰れなくなった観光客もいたからね。そりゃ最悪だよ。僕だったらホテルに戻って焼き鳥屋台でビール飲むけど。帰れなくなって1週間延びたらうれしいけどね。。。