混雑具合が薄れてきたようだ。早朝ボウルズでサーフィンしたけど、ローカルたちは状況をよく把握しているようだった。thank goodness…
wait!!!ボウルズのシャワーの目の前に、こんなホットドック屋のテントなんていつからある???? マジ?パブリックビーチでこんなの見たくないよ…
数カ月前から、マットにもっと分厚いボードをゲットさせようとしてた。彼はオールドスクールなサーファーだから、薄いボードが好きなんだ。でも僕は、ボードが分厚ければ分厚いほど、多くの波をキャッチできるんだと彼に説明し続けてきた。多くの波に乗るイコール、さらにストークってこと。
そしてボウルズで薄めのボードを持ったマットに会った。カーターがそのボードは薄すぎると話してた。そしたらマットが僕に、”OK, もっと分厚いボードをオーダーしたいな”だって。haha. 2人の意見がある人の気持ちを変えることもあるよね。マットは70歳。ふさわしいボードが見つかれば、これからの人生が変わることになるだろう…
カーターは何カ月もフォイルしていなかったけど、中断してたところから、いい感じの再開だ。stoke!
歳上の人として、いつもアサヤマさんのことをお手本にしている。パイプライン/バックドアに連れて行った時は68歳だったんだ。自信もたっぷり、そしてさらに重要なのは、正しいボードに乗るということ。分厚くてイージー…
この日のことはすごく鮮明に覚えているよ。アサヤマさんの夢はパイプラインでサーフすることで、それが実現した。人生において、こういうことが言える人はそう多くない。だから、世界で一番デンジャラスで有名なサーフスポットでサーフする夢が叶ったんだよ…