
north shore today going off!! where? everywhere. where did i take
this photo? secret beach break. not backdoor, not off the wall.
only 3 lucky guys this morning. kesa no north shore wa saiko
deshita. nami wa sugoi yokatta desu. konno beach break wa backdoor
jyanakute, off the wall jyanakute, konno beach break wa secret
desu… asa wa 3 nin shika haitenai….
North Shore Live..
My Little Angel…

NOHEA AKONI LAHAINA は僕の人生を変えた。人生において何が大事で何が大事ではないかを教えてくれた。自分の今あるものすべてに感謝する事を教えてくれた。僕の人生でポジティブな影響を与えてくれた。僕の人生をもっとハッピーなものにしてくれた。1年以上前に彼と出会ってから彼の事を思わない日は1日もない。HIVと闘いながら死にそうになってるベッドの上からでもメールのやりとりをたくさんして、いつもすぐ返事をくれた。タヒチから僕が戻ってきてから1週間程彼からメールが来なかったのでなんとなく何が起きたかを察知した。僕は怖くて心配し悲しかった。何が起きたかを僕は知るのだろうか?彼からもう連絡はないのだろうか?ずっとそれが気にかかってた。。。。
そして昨日彼の親近者から連絡がきた。11月24日に彼がプエトリコの病院で亡くなったそうだ。心臓発作、腎臓不全などで亡くなったそうだ。16才で若過ぎだ。このメールを受けたのはとてもつらかったしまだつらい。言葉も出ない。でもきっと他にも彼が感動を与えた人で彼の死を知っておくべき人が他にもいるはずだ。僕の天使がいなくて寂しい。彼がくれてたポジティブなエネルギーが恋しい。笑ったり泣いたりさせてくれた彼の詩やストーリーが恋しい。そして僕はグレートライフを生きてると気がつかせてくれた小さなサーファーがいなくなって寂しく思う。。。悪いものをいいものに変えたこの子供を一生忘れないよ。。。bye bye nohea…..
もしNOHEAのストーリーを知らない人は前のブログを見て欲しい。
My Mail Friend that Touched my Heart: Nohea’akoni Keali’imakai
The Wizzard of Harlem- by Nohea’akoni Keali’imakai
Surfing with Dane Kealoha
こんばんは。1日かけてたまってたメールの返事をしてた。ずっと溜まってていくつかのメールはどっかへいってしまったので、今日の午後までに僕から返事が来なかった人はきっと僕のところにメールが来てないと思って下さい。だからまたメールしてね。ノースショアの波はあまり良くなかったみたいだ。ネットでコンテストを見ててなんだかバンピーで変だった。今日はずっとコンピューターを見過ぎたのでこれからサーフィンに集中する。そしてダイビングも行くよ。have a great evening…..

夕べ友達のロナの車で僕らはタウンをドライブしてた。電気/ガソリンで走る車なのでエンジンかかってても何も聞こえない。なんだか変な感じだ。でもそんなにガソリン使わないんだね。。。

ワイキキの新しいクラブ “Level 4″。ロイヤルハワイアンショッピングセンターの4階にある。ナイスな服を着たロコ達がいる。僕だけTシャツにジーパン。なかなかクールな所だよ。。。

昨日ワイキキに7才の女の子をサーフィンに連れてった。彼女はサーフィンが嫌いだったけど1日で変わった。一緒に10本乗って彼女の自信がアップした。そして彼女は一人でサーフしたいと僕は落とされた。波に押してあげて1分程彼女は一人で乗った。パドルして戻ってきた時の彼女の笑顔を僕は一生忘れない。他のスポーツではできないような笑顔をサーフィンがもたらせてくれるなんて素晴らしい。

僕らが着いた時dane kealohaがいた。彼はとてもナイスガイ。僕が波を乗ろうとパドルするといつも彼は”みんなどいてやれ”と叫んでくれる。そしてみんながどいてくれる。彼がバックドアでもこうしてくれるとありがたいんだけど。。。(笑)

daneはワイキキでサーフスクールをしてるのでマイカというカメラマンと一緒にいた。マイカもスーパーナイスガイだ。daneとマイカは写真を取りに店においでと言うので行ったら昨日のラインナップにいたこの亀の写真。クールショット。とにかく素晴らしい写真をありがとう。僕にとってこの写真は大事なものだよ。。。mahalo guys….


