日曜日 11月9日 2025年

Another Great Tahitian Experience….


こんばんは。タヒチ最終日。1週間だけだったけど数年分の思い出と体験ができた。クールな人達と出会い本物タヒチアンのライフスタイルを満喫、彼らの家族の大切さ、大きなハートを見せてもらった。自分の持ってるものすべてに感謝できるベターな人間になるよう僕に気づかせてくれた。ここではとてもシンプルな生活で家族がすべて、そして本当にすべてだ。アロハスピリットについて僕は言う事なし。これが100年前のハワイだったんだろうな。素晴らしいローカルタヒチアンファミリーと一緒に住み、彼らの笑顔を1日見ながらたくさんの事を僕は学んだ。車も無く、ビデオゲームも無く、良い服や本、コンピューター、電話も何も無い。ただあるのはお互いだけ。。。そしてこれで十分以上の十分だ。もし世界の家族がmanihi島の人達のように生きていたら世界はパーフェクトだろうな。そして本当に深い意味でそう思う。。。タヒチのライフスタイルとワンダフルな人々が恋しくなるよ。このドリームトリップを実現させてくれた人達に感謝。thank you cathy and kyle nakamoto from red sea adventures, thank you to my friend donald from hawaiian airlines, thank you coach sonny tanabe, thank you wendell ko, thank you tim nakamura and his family in tahiti, thank you handyman james oshiro, thank you gilles and angela and their family from mahini, and thank you to all the local people on manihi island that made us feel like home… hope to see you all again. みんなのようにたくさんの素晴らしい友達がいて僕は本当に幸せだ。 thank you, thank you, thank you. 泣き出してしまう前にこの辺でやめとこう。。。
1245枚の写真をこの旅で撮った。あちこちで載せようと思うけどベストなのは近いうちにハワイスキンダイバーマガジンだ。お楽しみに。。。
ダイアリーを作ったので近いうちに載せるよ。まだティモアのダイアリーもスタートしてないからちょっと待ってね。。。忙しくしてるけど1日の終わりにはいつももっとハッピーな人間になってる。そしてそれが大事だ。僕の目の横のしわが深くなってきてるからよく笑顔でいるんだなと実感するよ。。。life is good. みんなもこんな体験できることを願うよ。そしてたら僕の言ってる事がよくわかると思う。thanks and see you back in hawaii….

Kaiser High Alumni….


カイザー卒業生、11月21日金曜日ハワイカイのSHACKで同窓会があるよ。僕は行けるかどうかわからないけどできるだけ行くようにする。クラスメートに会って懐かしい時間を過ごす。見逃せないね。。。

フォトグラファーjohn callahanからメールがきた。この台風シーズンで彼はこんな事してた。これは日本じゃないよ。バリでもなくてフィリピンでもない。これは台湾。そう、台湾。。。日本の surf trip journal を是非チェック。。。

そして彼が台風を追いかけてる間、僕はインドネシア奥深く魚を追いかけてた。 big fish!!!

Boat Trip: Japan Style….

日本にあまり知られてない小さい島がある。10年前、松尾、マッチと僕でこの小さいフェリーに乗って、ビッグな時誰もサーフした事のないこのスポットにサーフしに行った。波は10’で僕らはパドルアウトしてスコアした。松尾はサーフィンワールドの表紙を飾り、マッチと僕はでかい波の2ページ見開きを飾った。そしてフォトグラファーはこの島で家を買ってそこに今住んでいる。1つのサーフセッションがいろんな人の人生を変えるなんてすごい事だね。。。

これはシークレットアイランドに行くシークレットフェリー。ここでは毎年100のグレートホワイトシャークアタックがあるって知ってた?行く前によく考えよう。。。

昔ながらのフィッシャーマンがボートを手入れしてる。。。

ここにはたくさんの歴史がある。変わりない昔の日本。。。

島には車も無く交通手段は自転車か歩き。素晴らしい所だよ。。。

波はめちゃくちゃグッド。でもホワイトタイガーシャークは凶暴だよ。。。