火曜日 7月8日 2025年

Kikaider!

photo_1_16.JPG photo_2_16.JPG

Thank you so much Ueno-san!
Keep forever!

Ford Complaint!

photo 11
僕の友達はオアフで一番良いトラックに乗ってる。フォードの150 Super Cab Twin Turboトラック!早くて燃費もいいしデカい。新車だから、初めてサービスが必要になった時はホノルルのフォードに行くのがベストで正しいと思ってた。あれは今年始めの3月のこと。それまで一度もエンジンルームを開けて見た事がなかったんだ。そんなの当たり前すぎて理由なんかないでしょ??? それが間違ってたんだ!!!!
photo 14
こないだ初めてボンネットを開けたら何か変だと気付いた。新品のエンジンなのに、何であちこちにオイルが付いてるの?さらに酷いことに気付いた。オイルキャップが無い??? どうして?? 落ちたのかな? 周りを見たらサイドレールにあった。 eeh? 前回オイル交換した人が閉め忘れたってこと?YES!!!! OMG!!! オイル交換したフォードのメカニックがキャップを閉め忘れてたんだ。I was shocked!!!!
だからフォードに電話してカスタマーサービスにクレームした。担当の女性はすごくナイスだった。お詫びして、全て自分達が対応すると言ってくれた。ただ車を持って行くだけで対応する、と。僕は気分が良かった。ちょっとだけマシな気分だった。
それからエアポートに向かう途中でトラックをドロップオフした。サービスマネジャーが来て、“どこが悪いのですか”と質問してきたから、問題点を教えた。
まず、彼がお詫びの言葉すら言わなかったこと。次に、彼がオイルを拭き取り、満タンにしたら僕はトラックを持ち帰れると言ったこと。what????? “君たちの中の誰かがキャップを閉めなかったんだ。新車のトラックなんだよ。5カ月前からずっとオイルキャップ無しで走り回ってた。たぶん色んなゴミがエンジンの中に入っちゃってるよ”と言ってやった。そしたら彼は、“OK. ちょうど6カ月点検サービスの時期だからオイルとフィルターを交換しときますよ。でも代金は支払わなきゃダメです”。何??? 君たちのミステイクに支払う???? ムカついた。僕はただその場にトラックを置いてエアポートに向かった。飛行機に乗る前にカスタマーサービスの女性に電話をしたら彼女はまた謝ってた。
ハワイから戻ったら、どうなるかな?飛行機を降りてタクシーでフォードに行ったら、トラックが買った時みたいな状態になってるといいな。そうじゃなければ、ガッカリだよ。
でも聞いてよ?すごい大事なことを学んだ。今後、自分の間違いへの責任のとり方を学んだんだ。誰のことも、僕がフォードで感じたような気持ちにさせたくないからね。不愉快だったし、フォーロへの信頼はかなり無くしたよ。もし同じ出来事がサービスマネジャーにも起きたら、絶対に彼も腹を立ててるはずだ。バッドなサービスを受けたら、信頼を失う。信頼を失えば、売上もなくす。売上がなくなれば、終わりだ。超シンプルなビジネス。
僕はブログでこういう事をポストしたくはないんだけど、こんな出来事はシェアすべきだと思ってる。次回、オイル交換をする時は、メカニックがキャップを閉めたかどうかチェックした方がいいよ。それか、もっといい方法は、僕の兄貴のところに車を持って来ること。始めから僕もそうすべきだったって思った。貴重な時間を無駄にしちゃったことが、僕が怒ってる一番の理由。サーフィンしたかったのに。

Big Sea Lice Waves

IMG_8128
こないだの朝、一人でサーフィンに行った。車を磯ノ浦のテラさんのパーキングに停め、右に歩いて波をチェックした。looks fun!  ボードを持ち、どうやってパドルアウトしていいか知らなかったから、デカい波の目の前に向かって飛び込んだ。もうすぐラインナップに着くって時にある事が始まった。“イタイ、イタイ、イタイ” 何かが刺した。ちっちゃなチンクイが身体中を噛んでた。僕は我慢しながら3本波をキャッチしたけど、それからは身体のあちこちが痒くなってきた。夜に身体中が痒い上に汗だくなんて最悪な気分。他のみんながどうしてしばらく海に入らなかったのかわからなかったよ。波は4-5フィートでグッドなのに。たぶんコイツのせいだ。
IMG_8137
早起きして、もう一つのスーパーシークレットスポットをチェックしたら4人しかアウトにいないのが見えた。波は4-5フィートでクリーン。日本にはこんなにたくさんのシークレットサーフスポットがあるなんて、信じられない。i love it!