Going back to Padang.
Long fun trip.
3 flights back to Hawaii.
See you soon!
Fresh Spinach from Miyagi: A great story
ミキちゃんからメールをもらって嬉しかったよ。ミキちゃんはWe Are Oneミッションでボランディアしに来てくれた子で、グッドニュースを教えてくれた。津波で全てを失った土井さんからプレゼントを受け取ったそうだ。土井さんたちは宮城県松島市の農家。津波が来て畑を全て台無しにしてからも、すぐに畑を元に戻して始めから作業をやり直ししたんだ。穫れたてのフレッシュなほうれん草を見て。あと、戸田さん用のエアフォースのカレンダーもね。
すごいストーリーはこれ:ミッション4で偶然通りかかった。誰か支援する人がいないか探しながら道を走っていたとき、ミキちゃんが“ねぇ、私、前にここに来たことがあるよ!何週間か前にボランティアで来たの”と言った。だから彼女が支援したファミリーを探しながら運転していた。そしたらどうなったと思う?そのファミリーを見つけたんだよ!!!!
hey ミキちゃん。もちろん宮城の大好きなファミリーのこと覚えてるよ。彼らは僕らが行く何日か前にトラクターを買ったばかりだったよね。鮮やかな赤いのだった。みんながすごくポジティブで、強くて、君が前回ボランティアをしたときのことをすごく感謝していた。お母さんが僕らを建て直してすぐの家に招いてくれてたことも覚えてる。君がみんなと連絡を取り合っていることも、素晴らしいファミリーに会うことができたことも、嬉しく思う。こういう瞬間があるからこそ、僕らは何度でもやりがいを感じることが出来るんだよ!We Are One!
フライトアテンダントの仕事、頑張ってね。世界のどこかで会えるかな?香港でのサーフセッションかも?連絡してね。
Hana Katsuo
前回四国にいた時、花かつおで有名な小さな商店に立ち寄った。
この店にはマシーンが一つと、大変な作業を取り仕切る2人の作業員がいた。すごく有名なブランドなのにたった2人で一日にこんなにたくさんの花かつおを生産してるなんて信じられなかったよ。
昔ながらの機械とスタイル、村も伝統的な雰囲気。pure natural!
これ以上新鮮なものは手に入らない。トウフの上にかけたり、みそスープに入れて食べてみて。超ウマい!
ハワイと日本の色んなビジネスがこんな風だったなんて想像つかない。こういう生活スタイルが好きだけど、こんな文化がどんどんフェードアウトしてきているのが悲しい。小さな商店がこれからも続いていって欲しい。また何度も行こうと思ってる。
おじいちゃんの時代に生きてるような気分だった。街のライトやテクノロジーから完全に離れたような気持ちになったよ。