日曜日 11月9日 2025年

My local tomodachi Hawaiian Surfers

photo_28.JPG

Egan Inoue
John Shimooka
Sunny Garcia
I had a good time surfing with you guys today!

Kenji Sahara Photography


2009年のメンタワイは忘れられないトリップだった。波はエクセレントで、ダイビングもボートも、メンバーもエクセレントで、戸倉さんのバースデーも最高だった。この冬、佐原健司がハワイに来て、彼の本をくれた。それを見たら、昨日のことのように思い出が蘇ったよ。ケンジ、素晴らしい本と、グレートな思い出を記録してくれてありがとう!

インド洋のど真ん中、マカロニと呼ばれるワールドクラスの波のすぐ目の前で60歳のバースデーを迎えることを想像してみて。空いてる海で2時間サーフィンして、アンカーを下ろし、ディナーの魚をキャッチしに海の真ん中のダイビングポイントへ向かう。僕らは2匹のデカい魚をキャッチして、夕方にHTへ向かったら波も風も天気もパーフェクトだった。クラシックな赤のベストを着てパドルアウトして、パーフェクトウェーブにテイクオフして、バレルをゲットする。Doveウェットスーツのオーナーの戸倉さんはラッキーな60歳のバースデーボーイ。この日は歴史に残るほどのパーフェクトデー。シャンパン、笑顔、笑い声、泣いたりもしたよ。あの日のことを忘れないし、僕もこの日と同じような60歳のバースデーを過ごしたいな。

Rifflesでの25秒バレルのことは今でも覚えてる。今まで生きてきた中で一番ロングなバレルだったし、かなり思い出深いものだった。そこのアウトはカレントが強かったから、健司がどうやって泳いでこんなクールなバレルショットを写してくれたのか分からないよ。

ディープブルーの水の中では何も見つけられなかったけど、とにかく60フィートの深さまでは行こうと決めてた。下まで潜ったら、ダークブルーの海に魚が泳いでいるのが見えて、すぐに写真を撮った。しかもその夜、最高のサシミが食べられるだろうって思った。それからすぐに、もう一度潜ったら、ビッグなGTがやって来た。30分以内に2匹もビッグな魚を捕まえたなんて歴史に残るよ。サシミにして食べたってことだよ。

こちらは戸倉さんの赤いベスト。このベストは日本のサーフィンのヒストリーブックにも載ることになるだろうね。13人の証人がいるし、スペシャルな一日を一緒に経験してる。彼一人が夢を叶えた訳じゃなくて、みんなそれぞれが夢を叶えたんだ!
メンタワイの思い出に関してクールなのは、もうすぐまた行くってこと。あと22日のカウントダウン!!!!! yeah!!!!!

May 9, 2012 Hawaii Surf Report

Screen_shot_2012-05-10_at_11812_AM.png

6am @ Bowls.
Waves GOOD!
3′ or head high sets.
20 surfers out.
Perfect conditions.
Light tradewinds.
Sunny sky later.
I’m going surfing all day!
Have a wonderful day and see you in the water!
Go-Naminori.