土曜日 8月9日 2025年

The Art of Losing with Kelly Slater


みんなケリー・スレーターを知ってる。みんな彼が勝つのを見てる。彼が負けるのはあまり多くの人が見た事ない。なぜ?だってめったに負けないから。僕としては人が負けるのを見るのが好きだ。どんなリアクションをするのか見たい。どう堪えるのか。勝つのはそのままの自分でいられる。負けるのは違う。ボードを折ったり、ののしったり、ケンカしたり、泣いたり、バカな事したり。そして笑顔でハッピーでいたり我慢できるのはなかなかグッドだ。ケリーには自信がある。この写真は彼のセミファイナルの前に撮った。楽に彼はパイプマスターで勝てるはずだった。joel parkinsonに最後の数分で負けるはずではなかった。でも彼は負けた。

ケリーが負けた後、ビーチ中の人がjoel parkinsonがビーチを歩くのを見てた。ケリーはパドルインせず僕は彼を見ていた。11度の世界チャンピオンになった人の頭の中には何があるのか知りたかった。何を考えているのだろう?どんな気持なんだろう?何度も彼が勝つのは見てきたけど、実際負けたのを見たのは2度で2006年のパイプマスターズと最近2011年のパイプマスターズでandy ironsに負けただった。どちらも彼はパドルインしてこなかった。海で落ち着く時間が欲しかったのだろう。チャンピオンは負けるのが嫌いで上がってきてファンからサインを迫られるのはいやだろう。ケリーがかわいそうに思う。でもきっとまた来年2012年のパイプマスターズで彼は戻ってくるだろうな。 Go-Kelly!

December 30, 2011 Hawaii Surf Report

IMG_8849.jpg

Kids are so PURE! Photo by T. Moniz.
Good morning 5am Hawaii Surf report. It’s dark! I cannot see!
South shore: I think small. Maybe knee high and waist high if your lucky.
North shore: Down from yesterday. I think head high at Ehukai and Pupukea.
Conditions: GOOD!
Winds: None
Weather: It’s going to be a sunny day!
Plan: Surf all day!
See you in the water.

Power Boy John Kelly!


人がどう繋がるかはアメージングだ。カナエさんと斉藤さんはWE ARE ONEのミッション1の時、車に荷物を詰めるのを手伝いに湘南まで来てくれた。彼女らがTocoさんと会ったのはその時。Tocoさんはミッション1とミッション5に参加。そしてカナエさんと斉藤さんは数週間前にハワイに来た。彼女らが日本に帰った後Tocoさんが斉藤さんの会社へ会いに行った。これがONEの大きな輪。ONEプロジェクトからグレートな事が始まった。人々は助け合い友達ができた。気持がいいね!

john kelly hanoa は本当のハワイアン。とてもナイスでとても親切、そしてとても強い。僕が子供の時から彼を知っていてこの大きなハワイアンはアロハをたくさん持ってる。彼がこの波をテイクオフしたのを見て、僕はラインについていき彼が何をするかをわかっていた。ビッグなパワーターン。この写真を撮っていいものが撮れたと思った! john kelly元気?エフカイでリッピングしてるの見てうれしかったよ。若者達に僕ら歳の人間が何ができるか教えてやってくれ!!!

毎回パイプラインの波を見て思う。”なんで他の所に住みたいなんて思うかな?”
とにかく波がアップ!風はダウン!サーフィンにはグレートな週になるよ! enjoy!