こんばんは。今日はとにかく”my legs are hurting!!”な一日だった。日本語で言えば”ashi sugoi itai!!” 未だあの山の頂上まで登った事が信じられない。wow。。。やっと幾つかのEメールをチェックする事が出来た。ごめんなさい、必ず返事するからね。。。
僕は普通日本にいる時は車を持っていないのであまり奥の方迄探検に行けない。でも戸田さんが今回何週間か車を貸してくれた。本当にありがとうございます。今回はかなり奥地の日本を見る事が出来ました。高速を使わず普通道を通って僕の目に止まった所全ての場所で止まった。日本を探検するのに僕にはカメラと僕の日本語があった。。。。
見てくれ。トマトとキュウリを川の冷たい水で冷やしている。。。so good。。。
これは昔ながらのお米を炊く釜だ。または日本語では釜飯。Don Quijoteでは見つけられないよね。。。
わさびはチューブから生えて来ると思っているハワイのみんな、それは間違いだよ。でも心配しないで、僕も昔はそう思っていたからさ。。ハハ。。これが本物のわさび。。。
そして最後に、これは日本の何処か奥地の小さい駅。小さい電車が駅に止まった時、僕は鳥肌が立った。これ以上の田舎はないだろう。そしてもし誰かここが何処だか分ったら、go-naminori t-shirtとステッカーをあげます。good luck。。
日本奥地の写真をもっと掲載するので待っててね。この旅行で本を出版出来るほどたくさんの写真があるからさ。町から、田舎で、海で、山で、人々を、そして日本で一番高い山の頂上で、富士山。。。stay tuned。。。
My Japan Photo Book…..
i am tourist.
i am a happy tourist!
Hiking Mt. Fuji- Just Do It…
おはようございます。富士山に登るのは僕の長年の夢だった。しなければならなかった事で、今成し遂げて見て言える事は”OH MY GOSH”。。。一生忘れない経験。。。
ふもとを出発する時、霧と雲で頂上は見えなかった。もし見えていたらあまりの遠さに戻りたくなっていたかも知れないので、かえって良かったかな。。。
六号目を過ぎると雲が消え頂上が見えた。普通頂上まで4〜8時間かかると言われるので5時間20分は悪くないよね。最後の2時間が一番キツかった。空気が薄くて、頭がすごく痛くなり、足が疲れてその上凍る様な寒さだ。でも僕の祖父母はいつも僕にギブアップするなと言って来た。だからそうした。。。
僕は頂上に着いた時長袖の薄いドライシャツとウインドブレイカーのジャケットを着ていた。凍る様な寒さだった。凍え死ぬかと思ったよ。。。
百人もの人たちが日の出を見ようと山の頂上に並んだ。太陽が雲から顔をのぞかせた途端、皆の歓声が聞こえた。素晴しい経験だった。働いている人によると今日はパーフェクトな天候だとの事。。。[:太陽:]
やるだけの価値があるか? yes sir。僕は重たいカメラを山の上迄運んだ。どうしてか分らないけど、僕のフルにチャージしてあったバッテリーが8枚写真を撮った後になくなった。これが最後の写真。。。ラッキーにも、僕はcompact digカメラも持っていたので、もっと写真を撮る事ができた。この写真はキープだね。大きく引き延ばして家に飾るよ。見て、左側の峰にいる人を。次に登る時はあそこが僕のスポットだね!!!
**anyway、僕は22日と23日に富士山に登ろうと予定していたけどミーティングがあって登れなかった。でもミキちゃんからのメールを見てその日に登れなくて良かったと思った。彼女はその日に登り霧がひどくて日の出が見られなかったそうだ。君はまだ若いからまたチャンスがあるよ。この写真を送るので次のやる気につなげてくれ。。。ganbatte[:チョキ:]
**もっとたくさん写真を載せるので待っててね。。。