
昨日の夜はまたハワイで沖縄にいる様な経験をした。ゴーヤチャンプル、豚骨スープ、沖縄そば、寿司、三線ライブそれにビール!! toda-san、takami-sanそれにeri-chanありがとう。。。次は沖縄でやろう!!!

昨日の夜車に向って歩いている時、天気はどうかなと空を見上げた。すると雲の間から突然もの凄い長さの明るい流れ星が見えた。アメイジング!!! 11月17日にまた他の流星雨があるらしい。7年位前ダイヤモンドヘッドに登って流星雨を見たのを覚えている。100以上もの流れ星を見たと思う。今年また登って見ようかな。。。

最後に、魚をおさえているのはdevin johnsonだ。シャカをしているのはgus johnson。彼らは双子だ。devinとguyは二日前ビックアイランドのコナからナイトフィッシングに出かけた。海と風が凄くキツかった。devinはgusが昼寝をしている間、DVDを見ながらボートを運転していた。gusが起きるとDVDはまだ付いているのにdevinの姿が見えなかった。今朝のニュースによると今総動員でdevinを探しているようだ。まだ彼は見つかっていないけれど、きっと生きて何処かを漂っていると思う。なぜ? 彼はサーファーで、サーファーはどうやってサバイブするか知っているからだ。早く見つけてくれる事を祈るよ。gusがどんな気持ちでいるか想像もつかない。どうかDEVINを見つけてくれ!!!
Missing Brother…
Kanpai!!

Okinawan Style!!!
OLYMPIC GOLD MEDAL!!!
おはようございます。アイランドのまわりは小さい波だ。曇りで、風が強い。ドギースイムに先ず行ってその後コンピューターで仕事をする予定。have a great day!!!

この人はRichard “Sonny” Tanabe。sonnyはduke kahanamokuの時代からハワイでスイミングとフリーダイブ競技に出て競争している。彼は1956年のUSAオリンピックスイミングチームで、大きな成果を成し遂げた。僕はラッキーにもsonnyと一緒にタヒチのtuumoluアイランドに旅する事が出来た。凄く楽しかった!!

僕は彼のダイブにとても感動した。彼の魚へのアプローチ、彼の大きな暖かい心に。。。
旅をしている時、アイランドの間にまるで川の様な大きなチャンネルがあった。其処は深い青い色で、シャークが横行していた。僕たちは其処を通る度、泳いで横断競争をしようかと冗談を言っていた。それはタヒチアンvs.ハワイアン。誰もやりたいと思っていたかった。もしアイランドをミスすると、海に流されてボートで助けてもらわないといけないからだ。でもコンペティターsonnyは旅最後の日に実現させてしまった。。。タヒチアンvs.ハワイアンのリレーで行われた。フィン無し、マスク無し、冗談無しだ。でも沢山のファンと笑いがあった。。。

タヒチアンの人たちが10月にハワイに懇親会の為にやって来た。僕は日本にいたので行けなかったけど、sonnyは僕を無視しなかった。彼は自分で皆にこの木の壁飾りを作った。こういう送り物は僕の一生の宝物だ。

それにsonnyは僕にUSAオリンピックゴールドメダルをくれた。僕にとって初だ!!!

後ろには、2008 HAWAII – TAHITI TAIRAPA PASS SWIM CHAMPと書いてある。
あの旅、あの泳ぎ、あのメンバーの事を一生忘れないよ。。。red sea adventures、kyle、james、sonny、tim、wendellそしてタヒチアンダイバーの人たち素晴しい時間をありがとうございました!!! maruru!!!
Richard “Sonny” Tanabeに付いてはここをクリック
            
		
