木曜日 7月3日 2025年

Watch Out Tiger Woods….

おはようございます。6am波はまた小さくてクリーンだ。サウススエルとノーススエルが少し落ちて来た。ファンそうだけど、ちょっと小さいかな。僕の予想では今日もサンディービーチがベストスポットだろう。僕はお昼頃行こうと思っている。何か違う事。。。とにかく、have a nice day….

昨日は朝起きてボウルズをチェックした。2週間ほど同じ感じだ。何か違う事をする時が来たかな。。。。

サンディービーチを過ぎて先に進むと、波がゴーイングオフだった。3フットでフルポイントもハーフポイントもパイプラインそれにショアブレイクもパーフェクトだった。4つのビーチでブレイクが最高なのは久しぶりだ。。。サーフボードを持っていればよかった。持っていなかったので、代わりにゴルフに行った。。。。

最後にゴルフをしてから3年が経つ。其の前は、いやもっと前から、ゴルフバックをガレージから取り出すと、いつもほこりとくもの巣を拭かないといけなかった。でも一度打ち始めて、最初の穴にボールが入ると、感覚がよみがえって来る。まるでtiger woodsの様な感じだ。ハハ。。僕たちは18ホールまわって、僕のスコアーは94だった。僕にとっては信じられない成績だ。5つのパーとバーディー。もし2箇所のホールで失敗して5オーバーパーと3オーバーパーを出さなければ、80年代の時と変わらなかったかも。それが僕の持っているベストな成績だ。。。まあ、明日があるさ。サーフボードとスピアガンをしまってまた毎日ゴルグをし始め様かな。。。ハハ。。。

昨日はゴルフとビールにパーフェクトな1日だった。すごくいい天気で、緑の山と青い海それに美しいモロカイアイランドまで見えた。戸倉さんと僕はものすごく楽しんだ!!! 早くまた行きたいな。
**僕のゴルフ友達からの誘いを8年間断り続けて来たけど、またゴルフを始めたいと思うので電話してくれ。。。ハハ。。。

Japan Surfing Life Trip: South Africa 1999


1999年にサウスアフリカに行くサーフライフマガジントリップに招待された。28時間飛行機に乗って、やっとケープタウンに着いた。僕たちはビーチが見おろせる家にチェックインして、すべてがうまく行っている様に思えた。ガイドの人がこの町は世界でも何本かの指に入るほど殺人やエイズが多い危ない町だと聞く迄は。それにグレイトホワイトシャークに襲われる事もでも有名だ。実を言うと怖かった。。。。僕たちはそこで何日かサーフしてその後、12時間かけてjeffery’s bayに行った。2台の車が全く止まらず140マイルの早さでなぜだ? 止まらなければ誘拐されないからだ。クレイジーだったけどクールだったよ。

夜クラブやバーに行くのは危険だったので、僕たちは家で2ドルのワインを飲んで酔っぱらった。毎晩ね。。。酔っぱらいの5人のサーファーが何をすると思う? ばか騒ぎ。shuji kasuyaとsekiyaとtetsu urayamaとshortyと僕で世界の反対側の小さな家でばかな事をして騒いだ。誰のアイディアだったのか未だ分らない。今この写真を見返してみると、みんなにとってすごくいい思い出になっている事が分かる。素晴らしい旅だった。j-bayで毎日6フットの波をサーフして、カキやアワビそれに1キロのステーキを食べて、ワインを飲んで、バーベキュー、ワイルドサファリをして、もう少しで巨大な像に襲われそうになった。まだまだ他に。。。。

chris van lennepがサメと泳ぎながらか陸からかすごい写真を撮った。僕たちの旅のことが結局16ページもの記事になった。shuji kasuyaの最高にクールな写真が表紙に載った。僕のポートフォリオの中に入っているけど、僕は4ページ続きに載った。いつも思い出す旅だな。あの頃はイーメルがなかったから、今あの時の仲間に言いたい。”素晴らしい旅をありがとう。10年も前の事だけど、あの旅でのすべての最高な瞬間を覚えているよ。また行こう”。。。

Kids, Kids, Kids, and Dolphins….

おはようございます。6am、外はすっかり明るい。パトロールの人は5amにはサーフ出来るのかな? ラッキー? 波は小さくてファンそうだ。腰ハイで、15分ごとに大きな頭ハイのセットが来る。ボウルズには16人サーファーが出ている。ノースショアは小さい波でオンショアの風だ。なんだか毎日小さい波でサーフィンするのに飽きて来た。今日は何か違う事をしようかな。umm….

この子はren murakamiで、shunの弟だ。彼の性格はshunとまるで正反対だ。彼には笑わされるよ。。。

renは鼻に棒を突っ込んだままTSSCコンテストを歩き回りsethを笑わせていた。これが彼らのコミュニケイションの取り方なんだね。。。子供たち同士笑わせ合っていたよ。。

僕が日本に行った時、耳栓までして午後の昼寝をしようしている所で、sethはハワイの友達とビデオチャットをしていて、大きな声で笑いながら話すものだから、全く眠れなかった。気がくるいそうになったよ。。oh, kids, kids, kids….
**toda-sanハロー。Eメール読んだよ。僕がエアポートに迎えに行くから心配しないで。ヨーグルトランドに行って、醤油チキンを食べて、ステーキも食べよう。そしてクイーンズでサーフしてすべての波をキャッチしよう。see you guys soon….
**ハローjared。手話のクラスの情報をありがとう。すごく行きたいけど、6月24日迄ハワイに帰って来ないんだ。途中から入れるかな? 多分駄目かな? gosh、手話を習いたいよ。きっと他にもクラスに興味がある人がいるだろうから、インフォメーションを送るよ。
**僕のスピアガンについて聞いて来た人たちにお知らせ。今クレッグリストに載っていて、明日両方買いたいと言っている二人に会う予定だ。値段を安く載せたら、30人もの人が電話して来た。もっと有ればまた知らせるからね。
**京都のmayumi-sanからイルカについての質問。イルカはアメージングな生き物だ。もし海で遭遇する機会があったら、きっと彼らの美しさを見る事が出来るだろう。彼らは僕たちを幸せな気持ちにさせてくれる。そしてシーワールドのような狭い場所で飼われているイルカについてどう思うか? 僕は悲しく思うよ。僕は海からイルカを捕まえて小さいタンクの娯楽施設で飼う事に関して支持していない。海で自由に泳ぐイルカを見る迄は考えた事が無かったけど、今は考えると悲しくなるよ。可哀想。。。