おはようございます。水曜の朝6時10分。サウスイーストスウェルがタウンに今ヒットしてる。ボウルズでは3’のセットだがタウンにスウェルがある時は風が悪い。バンピーでランピーであまり良くない。天気も曇りでまたヴォグが戻ってきてる。サウスイーストスウェルに微風?スポット?うーん、どこか知ってる。ライトハウス。僕は行ってきます。。。
夕べ兄が釣りに行ってメンパチを獲ってきた。醤油とみりんと酒でit’s all good….
友達のカーターがもう1匹子犬を飼った。かわいい。。。
これが一番上手く撮れた犬の写真だ。かわいい。。。
アメリカの学校38,000校の中でハワイのプナホウがアスレティック部門でナンバーワンになった。これはこの学校にとって大きな達成だ。ゴルファーのミシェル・ウィーやバスケ選手、それか将来の大統領バラク・オバマなどを産み出してきた。僕のお母さんが30万ドルあったら僕もこの学校に行きケリー・スレーターになってたかも。。。(笑)
Hawaii's Punahou athletics ranked best in U.S.
History of Surf Contest Bikini Contests….
こんばんは。今朝なかなかファンなボウルズでサーフ。セットで肩、他30人もの肩もあった。そう、混んでた。午後見たけど40人はいた。やめた。このスウェルはしばらくいるので焦る事はない。サウスウェストのうねりもタウンに今週末入ってくるのでボウルズでのローカルモーションのイベントにいいタイミングだ。これは世界でも一番大きなアマチュアコンテストだ。明日風もおさまってサーフにもダイブにもエピックコンディションだろう。両方やろう。。。have a nice evening….
80年代後半にサンディビーチで行われていた TDK Gotchaプロコンテストを記憶にある人はどれだけいるだろう?僕は覚えてる。サンディビーチのすぐ近くに住んでいて毎日サーフしていた。ここの波はサーフするには難しい。だからワイマナロに住んでいたデレック・ホーがほぼ毎年優勝してた。僕もこのコンテストに出たけど第3ラウンドまでだった。あと2ラウンド進めば世界のトップ32のサーファー達とサーフできた。僕の同級生のブラッド・カネシロはラウンド4でアマチュアのトップになった。他ではトッド・ミツイがメインイベントまで進みトム・カレンと1対1の勝負をした。僕はこのヒートを見ていてトッドが勝ったと思った。他のみんなもそう思った。でもカレンがポイントで勝って優勝。このイベントは島中から多くの人が見に来ていた。ビーチは人でいっぱいで大興奮だった。ノースショアのトリプルクラウンのイベントの2倍はいた。10%の人がサーフィンを見に、残り90%はビキニコンテストを見にきていた。当時これが世界でも一番のビキニコンテストだったから。。。
笑えるのはイベント後すぐに出たサーファーマガジンにこのビキニコンテストの写真を上から撮ったものが載っていて、僕がオークリーのフログスキンのサングラスをかけ大きな口を開けて一番前で見てるところが写っていたこと。(笑)おもしろかった。。。どっかにこの雑誌があるので今度探しておくよ。。。
最近のビキニコンテストは世界から見物人が集まってくる。サーフィンのファイナルよりも多くの人が見てる。。。
これだから男達には仕方ない。。。