土曜日 8月16日 2025年

Sunset Going Off!!!


6-10′ with bigger sets!!!
saiko!!! tube!!! big wave!!! saiko!!! merry christmas….

Patagonia presents Signatures….

おはようございます。メリークリスマススエル? eddieがまた行われるか? no、ただの冗談。クリスマスの日に25フットスエルが来るかもしれない。yup、日本は寒いに違いない? だからサンタさんがヒュージなクリスマススエルを運んでくる。待っててね。。。今日の波は、ノースショアは上がって来ている。8−10フットぐらいありそうだ。まだ少しバンピーだけれどなかなか良さそうだ。サンセット? ハレイワ? パイプはジャンク。タウンはフラット。今日はノースショアの日だね。see you out there。。。

昨日パシフィックハイツへ登らなければならなかった。生まれてずっとハワイに住んでいるのに、其処に登ったのは昨日が始めてだったなんて信じられる? きっとハワイについてもっと沢山見に行かなければならない場所があるのだろう。。。。僕は其処にサーフィンスクールのためのロングボードを買いに行って、とてもナイスなカップルに出会った。世の中には本当に沢山のナイスな人たちがいて、彼らに会えて本当に良かった。

keliaが夕食を食べに来た。彼女に最後に会ってから随分たっていた。keliaは本当に日本に行って見たいと言っているので、僕がそれを現実に出来るといいなと考えている。wish me luck。。。

12年前北海道でtaro tamaiに始めて会った。彼は僕たちをニセコの山の頂上までリフトで連れて行き、誰もいない山の後ろ側に歩いて行って、生まれて始めてスノーボードをした。始めてスノーサーフィンが僕に紹介された日だった。taro-sanがホワイトパウダーの山をいとも簡単にカーブして降りて行くのを見たのを覚えている。下に降りると、温泉に飛び込んで話しをした。僕は一生その経験を忘れないよ、どうしてかと言うと、それ以来スノーボードを止めたからだ。どうして? 自分のリミットが分らないからだ。分る時は崖から落ちるか、木にぶつかって死ぬ時かもしれない。だからあれが僕にとっての最後のスノーボードの経験で、taro-sanと一緒で良かったと思う。今年の夏、僕たちはノーススマトラにボートトリップに行き、僕は彼の事をもっと良く知る事になった。彼のアーティスティクな写真の取り方と、サーフボードでの浮かび方にとても感動した。彼と二日前に話しをしたら、彼は新しいフィルムSIGNATURES PRESENTED BY PATAGONIAのプレミアでサンフランシスコから帰ってきたばかりだった。トレーラーの部分を見たけれど、とてもアメイジングだった。あまり驚かなかった、なぜなら彼が山でサーフィンしているのを自分の目で見たからだ。アメイジングなのは彼には自分の領域がある事で、それは山だ。。。今また taro-sanによって影響され、来年彼と北海道の山に行きたくなった。 taro-san、あなたのバックヤードにまた連れて行って下さい!!!!

**TRAILER FOR SIGNATURESをチェックしてみて下さい。
SIGNATURESについてのインフォメーションはここをクリック。。。

Roots: Sandy Beach….


こんばんは。今朝sandyビーチに車をとめた。僕は二つの理由でそこに行った。一つ目の理由はタイミングを取り戻す為だ。一年中パーフェクトな波でサーフィンして来たので、ハワイに帰って来て以来タイミングあっていない。テイクオフしてシンプルなオフザリップをすると混乱している。ボトムターンをしてパーフェクトバレルにプルインするのが懐かしい。anyway、sandyビーチは世界でもっとサーフするのに難しい場所だ。波はシリー、バンピー、パワフル、そしてトリッキーだ。kelly slaterが始めて其処でサーフするのを見た時、彼は負けてしまった。本当は圧勝するはずの彼がコンテストのファーストラウンドで負けた。だからsandyビーチでサーフィンするとタイミングを取り戻す事が出来る。。。。
二つ目の理由は自分のルーツを取りも出す為だ。僕はsandyビーチでサーフして育った、そしてボーイズたちにあってから随分たつ。greg stubber、 john morikamiそれにmarshall crumのような人たちが今朝リッピングをしているのを見てとてもハッピーだった。波は3−4フットでたったの5人だけ出ていた。普通そこで20分ぐらいしかサーフィンしないけれど、バイブが良く、波がファンだったので2時間半サーフした。みんな凄くフレンドリーで、”happy holidays”とか”merry christmas”と言う声を聞くととてもいい気持ちになった。その後コストコに行ったら、何人かの友達に会った。同じ様に”happy holidays”とか”merry christmas”と声を掛け合う。gosh、ハワイカイが懐かしい。。。今日のセッションの後、sandyビーチにもっとサーフしに行こうと決めた。ノースショアから時々感じる様なネガティブなバイブ無しに本当のアロハスピリッツを感じる事が出来る。誰もコンテストポイントや写真そして名声は要らない。sandyビーチでサーフする人たちはただサーフしている!!! それがツールだね。。。。

日本に行くといつもスペシャルなギフトを貰う。これはスーパースペシャルなギフトだ。TSSCショールームのjunko-sanがカスタムメイドのアートピースを僕にくれた。アメイジング。消しゴムを掘ってスタンプにした物だ。冗談は言っていないよ!! このスタンプはハンドメイドでとてもクリエイティブで沢山のタレントを必要とすると思う。僕の机の上に置いてあって、見る度にハッピーになる。。。。junko-sanありがとうございました!!! また来年四国で会いましょう!!!!

これは僕です。サーファー/ダイバー/フォトグラファー。なんて細かく掘ってあるんだろう。本当いアメイジングだね。。。
どうして日本人の人たちがハンドスタンプまたは”hanko”を持っているかと言うと、彼らはサインとして重要な書類などに使うかれだ。普通丸くて中に漢字で名字が書いてある。 well、僕は”hanko”を持っていないので、これを使うよ。次に何か重要な紙をサインしないといけない時にはこれを押すよ。凄くストークしている!!!