木曜日 11月20日 2025年

Ishinomaki and Oshika Hanto Moving Forward

photo 3 copy
去年初めて石巻に来たときは、たぶん、ここのみんなは奈落の底に突き落とされたようだった。街は全て倒壊していた。被害を免れた場所も少しあったし、石巻の人に会うと、まだ多くの希望が見えた。前に進もうとする人がいたおかげで、この街が元に戻ろうとしてる。だから状況は戻ってきてる。こちらは魚加工工場のオーナーのハヤシさん。初めて彼に出会ったとき、彼のファクトリーはまだハイタイドで水没していた。だけど僕らが行くたびに、状況はノーマルに戻りつつあった。a strong fisherman and a strong person! it was great to see him getting his life back together.
photo 5
去年アベさんに初めて会ったとき、何かピンとくるものがあった。彼の住む村全部が30フィートの津波で流されたけど、いつも僕らチームを歓迎してくれるんだ。この人とは、言い表せない何かの縁があると思う。アベさんにまた会えて嬉しかった。
photo 1 copy
日本でコーストラインをドライブすれば最高にクールなものに気づく。津波で生き残った、この小さな消防車を見て。博物館に飾るべきだよ。
photo 2
そして、あちこちに目を向ければ、今でも被害の名残が分かる。
photo 4
そしてもちろん、あちこち見渡せば仮設住宅が今でも見える。もうすぐ2年が経つけど、何千人もの人が今でもそこで生活してる。
photo 1
こちらがM7チーム。みんな以前に来たことがあり、最悪な状況もリカバリーしてるところも見てきた。彼らはみんな近い存在になったし、僕の中でのトップグループでリスペクトしてる。集まり、ヘルプして、決して諦めない。今まで、7つのチームに20人くらいの人を集めたんだ。それぞれが自分の時間に自分のお金でここに来て、長い時間をかけてまとまった。
Saito-san from Tokyo.
Kanae-san from Tokyo.
Miki-chan from Hong Kong.
Toco-san from Tokyo.
Matsu from Thailand.
Hey, 君たちはみんな、ビッグハートの持ち主だよ!来てくれてありがとう。来年のミッション8で会おう。safe travels home and keep in touch.

I'm back!

20121219_033335.JPG

Beautiful Hawaii nei!

Neko Island at Fresh Abalone

good morning 4am. そう、まだ身体は時差ぼけ。機内で寝ずに映画3本見たのが間違いだね。今夜ハワイへのフライトでは飛行機に乗ったらすぐ寝ようと思う。明日はハワイでビジーな一日になるからしっかり起きてなきゃ。明日の夜にある、姪っ子のビッグセレブレーションパーティーをフォローするためにタウン行って色々やらなきゃいけないんだ。今はとりあえず、ベッドで何度も寝返りして、太陽が出るのを待ってるだけ。朝食食べて、ショッピング行って、福岡行きのフライトに乗る。3日間の東北では、たくさん素晴らしい経験をした。実は、東京でちょっとした出来事があったけど今だに信じられない。夢か何かみたいだけど、ハワイに戻ったら、宝くじに当たった人みたいになってカラカウア通りで叫んで走り抜けちゃうかも。今は現実離れしすぎちゃってるんだけど。
photo 2 copy
人よりもネコの方が多い島が小渕浜近くにあるよ。マツとトコちゃんはネコが大好きだから、木村さんがボートに乗せてくれてネコアイランドへのチャンネルを渡ってくれた。日本のディープカルチャーをボートに乗って探検するなんてアメージング。ワカメとオイスターやノリが育ってるのを見たのも最高。life is back!
photo 3 copy 2
この島には70人しか住んでいない。55歳の住民が一番若い。そして、人よりネコの方が多いって神話だよ。
photo 4 copy
ハーバーでボートを降りたときはどこにもネコはいなかった。その後、山を登って行ったら、いっぱい出てきたんだ。cats everywhere! big fat healthy ones!
photo 5 copy
ネコたちはハーバーの近くで残り物の魚を食べてはウロウロしていたのに、津波以来、寄りつかなくなった。今は安全な場所でのんびりしてる。この島の名前は忘れちゃたけど、もしネコ好きならこの島はパーフェクトだと思うよ。
photo 3 copy 3
木村さんとこの2人の可愛いお嬢さんシオリちゃんとミホちゃんにメリークリスマス。昨日、2人の笑顔が見られて最高の一日になった。
photo 4 copy 2
もし僕がこの3日間で食べたものを見たら、きっと嫌いになるはず。実際、僕も自分が嫌いだもん。だから今はシークレットにしておこう。
photo 2 copy 2
津波のサインが今でもあちこちにある。今年4月に小渕浜の駐車場に来たとき、広い駐車場にHELPと書いてあるのを見たことを思い出した。今日もまだあったのを見て、まだ先は長いんだと思った。僕らはこれからも一緒に歩むよ。
We Are One!