日曜日 11月16日 2025年

November 11, 2012 Hawaii Surf Report


My next destination? OMG! I’m want to go here!!!!! SA
Good morning 6am surf report.
North shore 2-4′ and windy. Pipe looks fun and nobody out. Little morning sickness.
South shore really clean but small. Knee/waist at Ala Moana. Diamond Head bigger but windy.
Strong trade winds up to 25mph today and stronger this week.
Partly cloudy/light rain mornings. Sunny afternoons. Plenty of rainbows!
I’m going surfing all day.
Have a wonderdul day!

Corner Kitchen and Inside Bowl

Screen shot 2012-11-11 at 6.19.47 AM
一日中、ジョシュアのヒートを見ていて、かなりエキサイトした。一日ずっと家にいたり、出かけたり、運転してたけど、彼のヒートを全部きちんと見る時間が必要だった。16歳の可愛い甥っ子が、世界のトッププロサーファーたちと競い合ってるなんて、信じられないほどだよ!彼は144人のサーファーのうち、7位にまで勝ち上がった。波に乗るたびに、叫んだり大きな声を出してたけど、ビーチにいる姉さんはクレイジーになってるだろうなって想像してたよ!僕らはみんな、ジョシュアを誇りに思ってる。今回のは君のサーフィンキャリアのヒュージなステップになるね。keep on surfing, diving, and stay out of trouble. 君には輝かしい未来があるし、今では世界中の何百万人もの人たちが君が誰かを知ってる。もう、モニーツブラザーの中の1人じゃない。君はJOSHUA MONIZだよ!
Screen shot 2012-11-11 at 6.19.49 AM
nice barrel man. ASPワールドの1位になる可能性があるサーファーとして知られてるNathan HedgeとRoy Powersも素晴らしかった。good job and good luck in the triple crown!
Screen shot 2012-11-11 at 6.29.04 AM
ジョシュはブラザーの中で一番シャイなヤツだ。だから、彼にカメラに向かってスマイルしてるのを見られるのは最高。自信がチャンピオンらしくする。ジョシュには自信があるし、輝かしいサーフィンの未来に向かってるところだよ。
photo 3
昨夜はCorner Kitchenにディナーしに行った。スーパークールなローカルハングアウト。good food, good beer, and good live music. これ以上必要なものなんてないでしょ?
photo 5
これは、Poi dog platter。ディープフライドスペアリブ、フライドチキン、カルビ。全部で18ドル!!
photo 4
toda-san super happy with the poi dog platter.
photo 2
戸田さん、タカミさん、またジャックさんボトルをありがとう。the big one!
header_flags
最後に。ケリア・モニーツは来週、中国の海南島でのワールドロングボードチャンピオンシップでサーフィンする予定。去年は2位だった。そろそろチャンピオンシップを勝ち取るときじゃないかって思ってる。ケリアみたいなハングテンは誰も出来ない。その試合も見ようと思ってるよ!
あぁ、グレートなサーフィンデイだった。甥っ子のヒートを見て、キッズをサーフィンに連れて行き、自分のサーフプレゼントを買った。明日も一日中サーフィンするよ!have a wonderful evening.

My 18 Year Love

ここ何日か感傷的な日々が続いてて、良く眠れなかった。人生が振り出しに戻って来たような感じだった。暗い道を歩むこともできるし、顔を上げてもっと高いところへ行くこともできる。僕は後者を選んだから、今は大丈夫。2日間、朝2時に起きて、人生について考えていた。人生はハードでもあり、イージーでもある。それは、自分がどんな人生を歩みたいか次第だ。僕は、死ぬ前にやり遂げたいことがいっぱいある。だから、これからあと何年かして、僕がやることを見てビックリしないで欲しい。全てに理由がある。主な理由は、自分にチャレンジすることなんだ。そしてそれは僕の人生の情熱を完結させてくれる。もっと若かったときはこんな風に思わなかったけど、今は歳をとり、賢くなってるから、本当にやりたいことを全てやるべき時がきたんだと思う。it’s never too late!
ここからは、人生でビッグなチャレンジをする前の日の朝に書いたダイアリー:
さて、この日が来た。たぶん、人生でビッグなチャレンジの1日だろう。yeah,いつもホノルルマラソンには出たいと思っていたけど、今回のは別ものだ。今回は個人的なマラソンだから、誰ともレースはしない。僕自身のチャレンジのために一人でやることを選んだ。それに、僕と参加したがった人は誰もいないから、一人でやるよ。笑 昨夜は夜10時に寝た。アラームは4時にセットしたけど、朝2時に起きちゃった。考え事をしてたけど、やめようと思う。ゆっくり行く?急いでいく?ummmm. 80%の力でスタートして、サンディーズに着いたら60%にスローダウンするかな。それからハワイカイからはワイキキまでずっと100%の力をだそう。昨日は15分、パドルボードのテストをして、穏やかな海で5回ひっくり返った。ボードの上でバランスをとるのはすごく難しい。もっと練習するべきだった?たぶんね。でも、自分にチャレンジしたいんだ。やりながら理解していこう。ショーツに小さなミネラルウォーター、ポケットにカメラを入れていこう。それからシェイドと時計も持っていこう。それだけだ。昨夜はパドルボードをする友達のクレイグが電話をくれて、アドバイスをくれた。彼は、始めはハワイカイからワイキキまでのショートコースをするべきだと話した。でも、それじゃチャレンジじゃない。それなら僕のショートボードでも出来るって思った。今朝のことは自分へのチャレンジになるんだ。暗いうちにスタートして、アイランドで一番ヘビーなコーナー、マカプウポイントで折り返す。そこは海が穏やかな日にボートで行っても怖かった場所。カレントや、クリフからのバックウォッシュ、ディープなブルーの海も。パドルしようとした時には、すぐ近くでヒュージなクジラがジャンプするのをみたことある。それに、僕の下には、ぜったいにたくさんのサメたちがいるんだ。でも、確かじゃないから、ポジティブに。友達のマイクがナイスなことに、マカプウまで乗せて行ってくれると電話をくれた。彼が僕を降ろしてくれたとき、もし11時までにカイマナビーチに戻れなかったら、コーストガードに電話してくれとお願いしようと思う。とりあえず、もう行かなきゃ。

18年前、子犬を買った。ミニチュア・ピンシャーで、最高にキュートな犬。チビっていう名前を付けた。今まで18年間、毎日、チビは僕のことを何があっても愛してくれた。良いときも、悪いときも、関係なかった。これまでの18年間、愛情をくれる犬がいる家に帰るのは、本当に幸せだった。でも、昨夜、チビが亡くなった。ハッピーなワンコがいない家に帰るのは、今までとは全く別なものになるだろう。知らない人が家に近づいたときの吠える声が聞けないなんて、違う。家のどこを歩いても、チビに会えないなんて、ありえない。悲しい。でも、彼女が安らかな場所にいられるなら、僕はハッピーだ。彼女は静かに、穏やかに息を引き取った。本当に安らかだった。
今日パドリングする時、絶対にチビのこと考えると思う。僕のワンちゃん、チビの18年間の無償の愛。絶対にチビのことが恋しくなる。goodbye chibi.