http://www.youtube.com/watch?v=4DVTLzKkVh0
ミッション6から帰ってきてからずっと、オンラインで津波に襲われた日本のビデオを見たりしてる。海の強さを学び、理解しようと思ってるんだ。あの日の水の強さと速さは信じられない程のものだった。初めて見るビデオのほとんどに、かなりショックを受けた。
このビデオは普通の人が映したものだけど、本来の海のパワーや人のパワーはとてつもない。世界が3/11に備えられたとは思えないし、今ある記録の全てが、僕らに海を甘く見てはいけないと教えてくれているはずだ。僕はいつでも海をリスペクトしているけど、このビデオを見てからは、もっとリスペクトしようと思った。
次の話題に移ろう。昨日フリーマーケットでの出来事を考えてたら、セキュリティや出品物についてちょっと疑問に思った。
車を停めたらすぐ、僕が売り出す物を見ようとする人達が暗闇の中で待ち構えていた。始めに箱を開けたら、あちこちから手が伸びて来たし、次のを出そうとしたら、車にある箱の中身を漁った人もいた。あれはおかしい。実際、僕はみんなに一歩下がれって注意したんだ。お金を払わずに物を持っていく人も絶対にいると思ってたから、それは別にOKだったけどね。
雨で濡れたこと以外はかなり良い経験だった。友達にも会えたし、風でテントが飛び、人が車の中に投げ込まれたのも見たし。ある人は切り傷を負って救急車で運ばれてた。それに、バーゲンハンターを見てるのはクールだったよ。みんな早起きして、掘り出し物のために来てた。僕はほとんどを1〜5ドルで売ったけど、あちこちにお金が飛び交ってた。みんな色んな所からやって来ていて、ハッピーな買い物客で賑わってた。またやりたいかって?まさか!僕には一回で充分。もし出店者として初めてそこに行くなら、気をつけて。静かな日曜の朝に、風が吹いたり雨が降ったり、泥棒がいるから。
さらに面白かったのは、トイレに行こうと歩いていた時のこと。ほかの出店者たちを通りかかったら、僕が売ったものがたくさん売られてたのを見かけた。ある女性に2ドルで売ったドルフィンの形の木彫りが、彼女のお店でもう一度売られてたんだ。傑作。
Power of the Ocean and Swap Meet Hassling
April 23, 2012 Hawaii Surf Report
Hawaiian team coming home tonight! Congratulations Hawaii for bringing
home the GOLD!
Good morning 6:45am surf report.
HEAVY RAIN!!!!!
North shore 2′ at Laniakea. Not so good.
South shore flat-waist high at Ala Moana. Clean and good for longboard.
Tradewinds at 15-25mph.
Heavy Rain.
Have a beautiful day!
One Man's Junk is Another Man's Treasure!
サーフィンに関してグレートな一日だったよ!今日ISAワールドコンテストが終わり、ハワイチームは3部門の2つで優勝し、全体でのゴールドメダルをとった!そう、世界一のジュニアチーム‼! 僕はハワイを代表した3人の甥っ子達を誇りに思う。特にファイナルで頑張ったジョシュアにね!
今日のビッグサプライズは日本のパフォーマンス。日本トップの中村タクミが2位だった!今回の成績は、日本のサーフィン史上、ベストな結果だと思う!全体では5位につけ、フランスよりも良かったよ。wow! コメンテーターや色んな人達が、日本のサーフィンの上手さにはびっくりしたと言ってたのを聞いた。ファーストデイの波を見た時、僕は日本チームが良い成績を出せると思ってた。コンテスト会場の波は、かなり日本の波に似ていたから、彼らにとってはすぐ近所でサーフィンするような感覚だったはず。ハワイチームも良くやったと思う。ハワイには日本ほどのビーチブレイクがないから。だけど、とにかく日本とハワイには良い一日だった!
僕は今までずっとガラクタを溜め込んできた。本当は必要無いものさえも。捨てずにクローゼットの中にしまい込んでたんだ。でも、去年、津波が起きて以来、シンプルな生活をしようとしてきた。ガラクタを全部捨てたと思う?いや、ガラクタのゴミは捨てたけど、良いガラクタはまだあるよ。今朝は4時半に起きて、全然入り切らないけど車にガラクタを詰め込んで、全てを売りにアロハスタジアムへ向かった。もちろん、家には何も持ち帰るつもりなんて無かったよ。
6時に着いて、出発は昼12時。6時間の間は雨が降ったり晴れたり風が吹いたり、良く働いた。でも、家に着いてから、ポケットを空っぽにしたら、めちゃくちゃビックリしたよ!
917.45ドルも稼いだ‼‼ 大金でしょ!全部捨てようって考えてたんだよ?クレイジー。たくさんのガラクタが売れ残ったから、車に戻して帰り道途中のグッドウィルに寄付しようと思ってた。でも、スワップミートの出店者達はかなりクレイジーだったんだ。僕は今回初めてだったから、色んなことを学んだ。
“ある人のガラクタは別な人の宝物”って言葉がある。僕の色んなガラクタはバイヤーにすごく喜ばれた。新品のOaklyのサングラスを5ドルで売ったし、他にサーフィンやダイビング用品を5セントで売ったよ。かなり安く売ったから、バイヤーも驚くほどだった。僕はお金欲しさにスワップミートに行った訳じゃなくて、ガラクタを相応しい人の手に渡したかっただけ。その後、ある人が来て、“このゴルフクラブと君のを交換してくれない?”と頼みに来た。僕は“もちろん”と言って、ゴルフクラブセットとナイスな釣り竿を家に持ち帰った。
それから、知らない男が雨の中近付いてきて“ヘイ、カービー。テント欲しいかい?”と言ってきた。“いや、大丈夫”と答えたけど、その後、雨はひどくなり売り物も僕自身もびしょ濡れだった。彼がもう一度やって来たから、“やっぱり大丈夫じゃないや”と言った。彼は5分後にデカいテントを持ってきて、セットアップまでしてくれたよ。彼が僕のこと知ってたのはスキンダイバーTVだって。ありがとう。笑 それからNixonのディストリビューターのソンさんに会った。前に使っていたNixonの時計が水没した事を話したら、彼は腕の時計を外して僕にくれたんだ。だから今は新しいNixonのタイドウォッチをつけてる。
今日は僕にとってもグレートな日だった。チームハワイが金メダルとったし、大金を稼いだし、新しいゴルフクラブ(たぶん未使用)や新しい時計(僕にとってはかなり使える)もゲットしたし、僕のガラクタが誰かをハッピーにするってことを学んだ。しかも、これからはガラクタを集めることはしないって学んだ。必要ないからね。僕に必要なのは、サーフボードとカメラ、スピアガンだけ。これさえあればハッピー!カンパイ!