今晩は。今朝バックドアー/パイプに着くとパーフェクトだった。6−8フットで凄く良いコンディションだった。コンテストが行われたので、練習の為皆が海に出ていた。皆と一緒に大変な思いをしたい? したくないね。それよる僕はハレイワに向ったよ。。。
ひどい!!! 小さ波、オンショア。こんなに早く良かった波が悪くなるなんて信じられない。ランチの時間になって。。。
皆でromy’sに向った。yup、今年に入って4回か5回は食べている。まだこれからも行くよ。とにかく大好きな場所だ。オーダーは#1でエビの替わりにクルマエビに変えたものだよ。覚えておいて。最高だよ!!!
グッドがバッドになる事についてはなすよ。パイプラインはとても難し場所でベストなプロサーファーでさ負けることがある。先週の夕方shunと僕は4フットの酷いオンショアのジャンキーパイプにパドルアウトした。バレルのスペシャリストだけコンテストに勝つ訳ではない事を沢山のサーファーは理解していない。海、スエルを読めないと行けないし、ヒートでターン出来ないと行けない。去年の12月think tajがパイプラインマスターで優勝した事をどう思う? ターンに寄ってだ。グッドになったり、バッドになったりと刻々と変わる波を読めないと行けない。それを準備するのは簡単だ。波の酷い日に出て行ってサーフすればいい。shunはいい日にサーフするより遥かにその日学んだ物があるに違いない。
僕が言いたいのは、沢山の親御さんからどうやった子供のサーフィンが上手になるかと言う質問を受ける。答えはとてもシンプルだと思う。サーフ、サーフそしてサーフだ。ビーチに日が昇る前に行って、日が沈んでから家に帰る。ただサーフィンして一日中ビーチで過ごせば良い。海、天気、潮の満ち引き、波の事を学ぶだろう。それに友達も出来る。僕はそれを”hands on experience” と呼ぶよ。経験する事で学ぶと言う事。部屋にいて、一日中昼寝をしていても学べない。kelly slaterが家にいたと思う? heck no。。。子供たち朝ビーチに行って、暗くなったら家に帰って来たら良い。そうすれば全ての競技で頭にたつ事は間違いないだろう。。。本を読まないで、海をよんで。昼寝をしないで、スナップしてください。
NO NAPS, DO SNAPS….
V-Land..
Going OFF!!!
Louis XIII
おはようございます。6:30、波がゴーイングオフしている!!! バックドアー/パイプが今パーフェクトだ。コンテストが行われる予定だけど、やらないといいな。スエルがドロップして風がない。ノースショアはエピックコンディションだ。タウンはまだ小さなスエルがある。サーフィンしに行くよ!!! have a nice day。。。
皆、”砂は何処???と聞いて来る。答えは、pupukeaではサンドバーはラインナップの所まで出ている。次の波が小さいクリーンな日はkirraの様に見えるかもね。
この間tamura’sに行った時このボトルを見つけた。何処かで見た事があった。僕が高校を卒業した時友達がプレゼントにくれた物と同じだ。何だか良く分らなかったので、ベットの下に何年間もの間眠らせていた。そして1992年、日本へ引っ越すため掃除をしていてこのボトルを見つけた。友達が来て700ドルでこのボトルと箱を買うとよと言ってくれた。僕は”shoots”、意味は”yes”と言った。なんとRemy Martin Louis XIIIはこんなに値段が高い物だった。セールで$1729.99. eeh???? 取っておくべきだった。クリスタルボトルだけでも500ドルの価値があるそうだ。しょうがないね。。。
昨日パイプコンテストでkeito matsuokaがシックなパイプウエイブをゲットしているのを見た。彼はこのバルルをメイク出来なかったので、スコアーは3.67だった。もしメイクしていたら、多分9.5はもらっていただろう。でも結局ヒートを終わらせる事が出来たのでokだ。。。。ボーイズまた明日頑張って下さい。。。
最後にkimura-sanがバリからわざわざこのクールなプレゼントを持って来てくれた。ありがとうございます。Jack-san家の壁に飾ります!!! ストーク!!!