金曜日 9月19日 2025年

2009 GROMMETS SHONAN SAIKOH CUP….

おはようございます。暑い太陽で5回位倒れそうになりながらこの週末の3日間を過ごした。他に何も出来なかったけど、日本のキッズサーフィンがどうなのか知りたかったから。firewire asp junior proとsaiko series gromコンテスト両方を見たけどとても感動した。。。

一番感動したのは昨日の09 shonan saiko cupだ。tomo-sanはこれ以上キッズや親たちをハッピーに出来なかっただろう。出場費フリー信じられる? それにフリーサーフィンスクール?フリーランチ?フリーTシャツ?このコンテストはキッズの為に開催されたもので、全ての子供と親たちが感謝していた。。。

フリーサーフレッスンにサインナップするとプロサーファーから採点してもらえる。こんな機会はなかなかない。。。

キッズの為のサイン会もあった? なんてクールなんだ。。。

そしてKenji Sakaguchiがコンテストをサーポートする為に来てくれた? サーフィンというスポーツは素晴しい。。。

順番を待つ人たちが海の方までつながっていた。僕はポスターとTシャツにそこにいるみんなから来月のgo-naminoriのプレゼントの為にサインしてもらった。もし来るチャンスがなかったなら、もう一回もらえるチャンスだよ。Tomo-sanこんなに素晴しいイベントを開いてくれてありがとう。みんなのスマイルをみると僕はhappy surferになれる。

ramen time


with the miyazaki groms…

Hard Reef Okinawa Painting….


Kaiser highのCassidyハロー。君のボーイフレンドが作ったボードクールだね。rip it up girl!!

クールと言えば。この間kame-sanの車の中で見かけたボードに目が止まった。このプラスティクのフィン覚えてる? もし君がボディーボードを知ったばかりなら、多分前に見た事はないだろう。もし僕の様にオールドスクールなら見た事があるに違いない。僕が子供の時Morayのブギボードにプラスティクフィンが付いていた。多分これはコレクターアイテムだろうね。。。

そしてまたNao-chanこの間のjr. proでの優勝おめでとう。次の日本のCarissa Mooreかな???

最後に、沖縄のhard reef barは30年ほど経営していて、実は来年30周年を迎える。Seiji-sanは沖縄のアーティストでこの壁に絵を描いた。このペイントは僕のお気に入りで、もし僕がバーやレストランをオープンしたり、オフィスを持つ時はSeiji-sanに壁に絵を描いてもらいたい。この絵にはみんなのハッピーフェイスがあって僕をハッピーにしてくれる。この絵が好きなので自分も入れて写真を撮った。分る? ハハ。。。anyway、来年hard reefではヒュージな30周年記念パーティーが開かれると言う噂を聞いた。僕もそこに居るといいけど。。。沖縄にいるボーイズたちcheers[:ビール:][:ビール:][:ビール:]