火曜日 12月5日 2023年
ホーム HAWAII

HAWAII

美人プロサーファー「アナスタシア・アシュリー」のハワイDVD発売

ハワイノースショアには、7マイルの奇跡がある。 たった、7マイル(約11km)の中で世界最高峰の波が割れるポイントが集結し、世界中から集まるトップサーファー達が毎年しのぎを削る。 その勇姿を見ようと、世界中から大勢のギャラリーも毎年訪れる。 冬のシーズンだけ数々のドラマが生まれ、伝説が残される。 ここで結果を出しトップスターになるものもいれば、命を落とすサーファーもいる。 ロコであるアナスタシアが本当のノースショアを紹介する そんな場所ノースショアを、美人プロサーファーでありモデルも務める、世界的に人気急上昇の「アナスタシア・アシュリー」が出演監修した作品が出来上がった。 ハワイで生まれ育ったアナスタシアが、ロコにしか伝えることができないストーリーをジェイミー・オブライエン、マクア・ロスマン、サニー・ガルシア、コア・ロスマンなどのインタビューを交え、面白くおかしく、そして、アロハな風味に仕上がっている。 DVD のタイトルは「セブン・マイルズ・オブ・パラダイス」。 7マイルの楽園の本当の意味を映像を見て感じてみてください。 劇場での上映会で大スクリーンで鑑賞できる 2018年は、劇場での限定上映会も開催されるので、ぜひ、大スクリーンで鑑賞もおすすめしたい。 3/17(土) ユーロライブ渋谷  *2作品セット 前売り1,500円 当日1,800円 10:00開場 10:15~11:00 セブン・マイルズ・オブ・パラダイス 11:05~12:15 ダーティー・オールド・ウェッジ 3/24(土)SHONAN T-SITE 湘南 蔦屋書店T-SITE お問合せ先:湘南 蔦屋書店 0466-31-1510 18:30開場 19:00~19:45 セブン・マイルズ・オブ・パラダイス 19:50~21:00 ダーティー・オールド・ウェッジ 3/30(金)象の鼻テラス  *2作品セット 前売り1,500円 当日1,800円 18:30開場 19:00~19:45 セブン・マイルズ・オブ・パラダイス 2 0:00~21:10 ダーティー・オールド・ウェッジ ■出演:アナスタシア・アシュリー、ジェイミー・オブライエン、マクア・ロスマン、サニー・ガルシア、コア・ロスマン ■監督:フィリップ・ウォラー アメリカ映画/45分/2016年/カラー/ビスタ・サイズ 原題「 7 Miles of Paradise」 7 Miles of Paradise DVD マニューバーライン から2018年3月下旬発売 マニューバーライン http://maneuverline.co.jp

ハワイにだってあるんです!かっこいいメンズブランド「サルベージパブリック」

サルベージパブリックというブランド? 今、洋服好きなサーファーが着ている最新ブランドは、カリフォルニアやオーストラリア発だと思っていませんか?! ビーサン&短パンのハワイにだってあるんです。ホノルルのオーシャンライフを背景に、感度が高めのショップやファッショニスタからも選ばれているブランド。 それ名は、「サルベージパブリック」SALVAGE PUBLIC。 2013年にローカル3名がスタートさせた無名のブランドは、コレクションのリリースと同時に、その世界観とブランドイメージ、今までになかったデザイン性で人気を集めていった。 「サウスショア・マーケット」にオンリーショップをオープン 今まで「サルベージパブリック」の商品は、セレクトショップなどに他ブランドと並んで置いてあった。 しかし、人気に火がついたことから、2016年の末にグランドオープンしたワードビレッジの「サウスショア・マーケット」にオンリーショップをオープンさせた。 サウスショア・マーケットは、アラモアナに継ぐショッピングスポットとして、ローカルデザーナーブランド店やオシャレな雑貨や最新スイーツなどハワイの今をチェックできる最も熱い注目の場所。 日本への気のきいたお土産にもオススメ 「サルベージパブリック」は若干日本にも入ってきていますが、ハワイで買った方が安くてお得。しかも最新モデルが揃っています。 今までは、Tシャツがメインでしたが、今季からは、シャツやパンツ、デニムやジャケットなども本格アパレルとしての真面目のラインナップ。 ダイヤモンドヘッドの麓であるカイムキタウンには、ショームールもあるので、今やハワイに行った際のマストスポットに急成長! Tシャツやショーツ、キャップなど、サイジングが簡単なアイテムは、日本への気のきいたお土産にもオススメ。 まとめ ハワイブランドはダサい!っと思っている人。ハワイにしか根付いていないカルチャーから生まれたカッコいいブランドもあるんです。MADE IN HAWAII の感度の高さを実際にハワイに行ってチェックしてもらえれば感じてもらえるはず。 今後の「サルベージパブリック」の動きも要チェックです。 SALVAGE PUBLIC WEBサイト : http://salvagepublic.com 感度高めのショップやファッショニスタからも選ばれているブランド「SALVAGE PUBLIC」 今季からは、シャツやパンツ、デニムやジャケットなどもラインナップ。 日本への気のきいたお土産にもオススメ。 「サウスショア・マーケット」にオンリーショップをオープン サルベージ パブリック SALVAGE PUBLIC 住所: 1170 Auahi St.Honolulu HI 96814  >> 電話 : 808-591-8411 営業時間 : 月-金 10:00-21:00 日 10:00-18:00 予算 : 20ドル〜 /...

ハワイで生まれ育った「NOA MIZUNO」が表現したかったカタチ 短編ムービー

由緒正しいサーフィン一家で生まれた「セス・モニーツ」と同じ年代、同じ場所で生まれ育った「NOA MIZUNO」。 幼少時からサーファーである父に連れられて、当たり前のようにハワイオアフ島をベースにサーフィンに没頭していった。 19才の学生として、サーファーとして帰路に立たされた彼が選択したものは、一番情熱をかけてきたことを短編映画として残すことだった。 彼がフルスピードで生きてきた証を感じてみてください。 FULL SPEED / NOA MIZUNO from From The Basin on Vimeo.

ハワイはお金をかけずに楽しむ!家族で行けるマル秘ピクニックスポット3選

ハワイには、ピクニックに最適な気持ち良い場所がたくさんある! 世界的にみても物価が高いハワイ。 ワイキキで、そんなに美味しくないお店なのに、お会計時にびっくりすることもハワイ旅行のほろ苦い思い出のひとつ。 それに加え満足度が低いサービスにきっちり 15%のチップ請求。そう、これぞハワイ! せっかくのハワイ旅行で貧乏くさいことを言うのもアレですが、コスパと楽しさを天秤にかけるサーファーにとっては、大きな問題です。 そんな時に家族で行くハワイ旅行を何倍も楽しむためにオススメしたいのが、お弁当やお菓子をスーパーマーケットで買って芝生が気持ちいい場所でピクニックすることです。 スーパーマーケットで買い出ししたら準備はOK! ハワイのスーパーマーケットには、アメリカを感じるワクワクする美味しい食べ物がたくさんある。 ホールフーズやウォルマート、タイムズなんかは、レストランでは味わえない好奇心が満載! そこで GONAMINRI 的 ピクニックスポットをハワイ在住のシェーパー・ダイスケ カワウチ ファミリーに教えてもらいました。 GONAMINRI的 ピクニックスポット3選 Waialae Iki Neighborhood Park ワイアラエ・イキ・パーク やっぱハワイでしょ!? ワイアラエ・イキ・パーク名物アスレチック 家族でピクニックスポットを選ぶ第一条件は、パブリックで安全なトイレがあること。それに子供たちが遊べるアスレチックがあること。以上の条件を大きくクリアしたワイアラエ・イキ・パークは、ハワイ旅行で家族みんなが遊べる鉄板の公園。何と言ってもハワイのアウトドアは最高に気持ちが良い。ハワイ在住のモデルの梨花さん親子もちょくちょくきているとか。 住所 : 4800 Kalanianaole Hwy Honolulu, HI 96821  駐車場 : あり トイレ : あり ワイキキから車で30分   Maunalua Bay Beach Park マウナルア・ベイ・ビーチ・パーク テーブルがあるのでランチでもディナーでもOK! 背の高いパームツリーが目印 西向きのためサンセットタイムの夕陽がめちゃくちゃ綺麗!ワイキキから車でダイヤモンドヘッドをパスし、カハラを越えるとビーチ沿いに高いパームツリーが見えてくるマウナルア・ベイ・ビーチ・パーク。日本人はほとんどおらず、ローカルしかいない穴場スポット。 住所 : 6505 Kalanianaole Hwy Honolulu, HI ...

GREENROOM FES HAWAII 2017 ダイジェスト動画 オリジナル

2017年9/9(土) 9/10(日) にハワイ・ワイキキシェルで行われた グリーンルームフェスティバル2017。 ハワイ開催も今年で3回目。 イベント前、どこのお店に訪れてもGREENROOM Fes のイベントポスターやフライヤーが告知されており、地域密着型の主催者側の熱も感じることができた。 当日、ローカルはもちろん、日本からのビジター、ハワイに住む日本人コミュニティーの交流場とし2日間、確実な盛り上がりをみせていました。 アーティストたちのステージには、日本では考えられないほど贅沢なハワイ空間に最高のグルーヴを演出。 ブーススペースには、旬なハワイを存分に感じれるハワイのマーケットが集結。 とにかく、会場にいた人にしか感じれない 最高に HAPPY で PEACE な空間だったことは間違いありません。 BGM : HONOKA & AZITA / Footprints GREENROOM HAWAII https://greenroomhawaii.com http://greenroomfest.com

ハワイ・カカアコエリア倉庫街のグラフティアートと街の変貌 POW! WOW! HAWAII

もうワイキキもアラモアナも飽きちゃった!という人に朗報です。 今、ハワイで一番オモシロい場所は「カカアコ」です。と断言できるのは、単純にみんなが行っているから! どうやら、人気のインスタグラマーたちがアップしてるカフェやレストラン、ショップ、イベントなどの写真は、圧倒的に、このエリアが多い! 場所も、タウンのメジャーサーフポイント「アラモアナボウルズ」から車で10分ほどに位置するので、意外と近い。 高級コンドミニアムが建設&開発ラッシュ 2030年の完成に向けて新しく20棟の巨大なコンドミニアムがいっきに立つ予定で、お金が大好きな世界中の投資家もギラついているらしいです。 そう、カカアコは、ニューヨークのブルックリンを思わせるような街になっているんです!? カカアコの街全体がキャンバスになったグラフティアート そんなカカアコエリアの名物といえば、そこらじゅうの壁に書かれた新進気鋭の若手アーティストたちが表現するグラフティアート。 決してただの落書きではありません。 よく美術館やギャラリーに行く人であれば、そのアート性と完成度、表現力と迫力に圧倒されるはずです。 POW! WOW! HAWAII がアートシーンと地域経済を活性化 主催しているのは、ハワイ在住のジャスパー・ウォンとカメア・ハダーらによって2011年からスタートしたPOW! WOW! HAWAII 地域とアートシーンの活性化を目的としているので、アーティストたちの表現するパワーでと自然と街も活気づいてしまってます。 2016年に日本でもイベント行われた POW! WOW! JAPAN も大盛況で終了。 是非、ハワイに行った際は、サーフィンだけでなく、現地カカアコの生のグラフティアート巡りしてみるのも、いいかもしれませんね! カカアコエリア・グラフティアート POW! WOW! HAWAII WEB   : http://powwowhawaii.com GONAMINORI ハワイガイドマップ2017

ハワイに季節ってあるの?意外と知らないハワイの平均気温と降水量

ハワイは、1年中「常夏のパラダイス!」って思っていませんか? 実は、ハワイにもしっかりと春夏秋冬がビミョーにあるんです。 天気や気温よりも、いつも波にフォーカスしてしまうサーファーにとってはあまり関係ないかもしれませんが、ハワイに行ってまで、薄暗い曇りで海に向かうのも、アレですよね。 そこで、ギラギラのピーカンで思い切りサーフィンするために、意外と知られていないハワイの四季と年間の降水量のお話です。 ハワイの平均気温と年間降水量。12月と1月は雨が日本より多い このグラフで分かるように、若干ですが、ハワイにも季節はあり、気温の変化と降水量は時期により違ってきます。 しかも、12月と1月の降水量が圧倒的に多く、日本の同じ時期の降水量を大きく上回っています。ということは、年末年始のハワイは、雨や曇りが多い。ということですね。 その分、夏の降水量は日本の約10分の1程度です。6月〜9月の夏シーズンにハワイに行くと、ほとんど雨は降らないということがわかります。 サーファーにとって大事なハワイの日の出と日の入り時間 4 - 9月 夏 SUMMER 平均気温・最高 30℃ 最低 22℃、 日の出:AM 6:05 / 日の入: PM19:00 10 - 3月 冬 WINTER 平均気温・最高 28℃ 最低 20℃、 日の出:AM 6:50 / 日の入: PM18:10 サーファーにとって朝一と夕暮れ時、ごくマレに風が止み人が一切いなくなり、グラッシーなシチュエーションは、まさにゴールデンタイムとも言えます。 季節によりハワイの日の出、日の入り時間が夏と冬で1時間も違う。 ハワイにサーフィンに行った際は、この時間を必ずチェックすることで、忘れられない1本に巡り合えるかもしれません。 まとめ 毎年、日本の寒い時期しかハワイに行かない人も多いと思いますが、1年を通じて四季折々の表情を見せてくれるのもハワイの魅力のひとつだと思います。 冬にハワイに行って、1週間ずっと雨だった。という話もよくあること。 たまには、季節の違う時期にあえてハワイに行ってみると、今まで感じたことがない経験が待っているかもしれませんね。

ブルーノートハワイでトム・カレンのライブ 「ISLAND JAZZ & ROCK」が12/21日に開催!

ケリースレーターが世界王者になる前の80年代。3度の世界チャンピオンに輝いたキング トム・カレン。 最近は、その溢れ出るタレント性を存分に活かしミュージシャンとしても活動している。 サーファーライクな心地よいカントリー調の楽曲で世界ツアーを行い、12月21日には、自身初となるブルーノートハワイでライブを行う。 当日は、ニューヨークを拠点に活動する、宮崎県出身のスーパーギタリスト「西藤 ヒロノブ」とスペシャルゲストのセッションでサーファーナイトを盛り上げてくれそう! まだ、当日チケットもあるようなので、ハワイにいる人は是非チェックしてみてください。 Tom Curren "Summerland Road" (Official Music Video) トムカレンが宮崎カレンズポイントでサーフィン Miyazaki Psycho BLUE NOTE HAWAII http://bluenotehawaii.com

ハワイ・カウアイ島出身のアレックス・スミスの最新ロードムービー

One Way Ticket with Alex Smith カウアイ島で最もフォーカスされているアップカマーサーファーAlex Smithが6か月の間、片道のチケットのみを持ち、撮りためたトリップムービーがリリース! ホームでは感じることのできない解放感と旅の本質、彼の眼で見た世界感を教えてくれる圧巻の内容は要チェック!

地産地消の新鮮野菜と自慢のアサイーが食べれる「ハイブレンド・ヘルスバー&カフェ」

健康志向が高いハワイのローカルは、食事する店を選ぶとき、オーガニックでナチュラル、そして遺伝子組み換えなしの原料などのものでないとユーザーは受け入れてくれない。と言っていいのではないかなと思わされます。 実際にこういったカテゴリーの店がロコたちからも人気となり旅行者などにも知り渡り繁盛しています。 そんな中、我らがカービー福永さんもサーフィンの後、定期的に行くお店「ハイブレンド・ヘルスバー&カフェ」のご紹介。 このお店は、3名の兄弟が徹底的にオーガニック素材にこだわり、ノースショア・ワイアルアやハワイカイの農場から直接、安心できる材料だけを厳選して仕入れ、お店のテーブルまで届けてくれる。 本当に新鮮な野菜しか使っていない絶品サラダ。クロワッサンの贅沢サンドイッチやグラノーラが自慢のアサイーなど、どれを食べても満足できるし、実際に美味しい。 間違いなくハワイに行かないと食べれない数少ないローカル気分を味わえるお店。 アラモアナショッピングセンターの近くにあり、立地条件もバッチリ。ボウルズでサーフィンした帰りには持ってこいですね。 是非、ハワイに言った際は「ハイブレンド・ヘルスバー&カフェ」に立ち寄って身体に優しい美味しいものを食べてみて。 Hi Blend and Cafeという店で、ウォルマートの向かいにある。カイザーハイスクール出身の三兄弟がオーナー。店の中に入るまでどんな感じなのか全然わからなかった。 ほとんどのものがローカル産、ハワイカイ産だ。メニューすべてを見たら、決めるのが大変だった。 スムージーをオーダーした。7.95ドル、最後の一滴までデリシャス。 どういうわけか、妙に落ち着いてしまう店内。 ハイブレンド・ヘルスバー&カフェ HiBlend Health Bar & Cafe 住所   : Samsung Plaza: 661 Keeaumoku Street #105A Honolulu, Hawaii 96814 >> 電話   : (808) 721-7303 営業時間 : 8:00am - 9:00pm 予算   : 11〜20ドル...

世界一危険で神秘的な波がブレイクする地球上最高峰のステージ「パイプライン」

パイプライン PIPELINE GONAMINORI ハワイサーフポイント紹介 ノースショア編 日本人も楽しめる指数 観戦★★★★☆ レベル プロ・上級者 波のブレイク グーフィー 底 ボトム シャローリーフ ベストシーズン 10月〜4月 冬シーズン ローカル 強烈に強いため、ロコへの大きなリスペストは必須 スウェル 西、北西、北 駐車場 あり。頻繁に車上荒しがあるので注意が必要 シャワー あり トイレ あり ボードタイプ ショート、ボディボード 毎年、世界のトップサーファーのみが出場を許される「パイプライン・マスターズ」の開催場所としても知られる、言わずと知れたハワイノースショアで最も有名なサーファーの聖地。 世界中どこを探しても同じようなポイントはなく、唯一無二のシリンダー状に美しく巻かれるチューブに誰もが魅了される。 日本人で唯一パイプライナーとして認められる脇田貴之氏や2016年 JPSA でも優勝を遂げた村上舜などもこの波に取り憑かれたサーファーでもある。 6 - 15フィートくらいまで各サイズで波がホールドし、同じ波のレフト側に割れる波がパイプライン、ライトに割れる波がバックドアとされる。 ボトムは非常に浅くシャローで危険なリーフ。サイズがそこまで大きくないコンディションでも命を落とすサーファーも多いため、日本人の初心者や中級者、上級者でもパドルアウトすら止めておいた方が良い。 その代わり、ブレイクポイントまでの距離が近く、オーディエンスとして大迫力のステージ観戦が出来るのもパイプラインの大きな魅力でもある。 冬ハワイノースショアに行ったら・パイプラインで神秘的でリアルな世界観を肌で感じてみよう! 日本を代表するビッグウェーバー「藤村アツシ」のパイプアタック 海から見た風景「ボルコムハウス」雑誌で見たライダーに会えるかも! 挑戦する勇気は必要だが、諦める勇気も必要なパイプライン! 600万回再生されたGONAMINORIチャンネル SURFING HAWAII: BIG PIPELINE FIRST SWELL! GONAMINORI ハワイガイドマップ2016

ハワイのファーマーズマーケットはこのケーキ屋さんが熱い!「リトル・バイツ・オブ・ヘヴン」

オーナーシェフのサラパーカーは、ハワイで生まれ育ち、本場フランスでデザートとケーキの勉強をしハワイの有名ホテルで修行を積んだ。その後、ファーマーズマーケットの店舗として「リトル・バイツ・オブ・ヘヴン」が日本人の間でも美味しいと評判になり、お土産としてに人気が沸騰している。 店舗は、週に2回ブライスデルとカイルアでファーマーズマーケットで出店。 Blaisdell Farmer’s Market on Wednesdays from 4 to 7pm Kailua Farmer's Market on Thursdays from 5 to 7:30pm 人気の理由は、見た目よりも甘さを極限まで抑えたグルテンフリーのデザート。糖質に敏感なビーガンたちもここのデザートを絶賛。 サラは、ボウルズに通う生粋のサーファーでもあり、甘党のGONAMINORI のオーナー「カービー福永」も美味しさは絶賛しています! 是非、ハワイに行った際は、本格フランスケーキ屋さん「リトル・バイツ・オブ・ヘヴン」 をチェックしてみてください。 リトル・バイツ・オブ・ヘヴン Little Bites of Heaven 住所   : Blaisdell / my Kailua...
- Advertisment -

Most Read